このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

七賢 ご当地グルメガイドの口コミ(16)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2021/10

山梨県と言えばワインのイメージでしたが、こちらの日本酒はとても美味しいです。立ち寄った道の駅で何本も購入している人をみかけ、ついつい購入。正解でした。 山梨に行った際はぜひおすすめです。
80代/女性さんの写真

80代/女性

来店日:2019/10/07

アルコール特に日本酒がすきです.七賢酒造の行こうと思いましたのは八ヶ岳のホテルに宿泊したとき出されたお酒が.七賢でした。やはり地元のお酒ですでは帰りによって見ようとよりましたとて広くて奥行きがあります土間からお座敷がありお土産を打っていました「売店」らしくなくてなにか展示場所みたいこときは 花瓶とトランプを買いました。花瓶は酒瓶みたいでした? トランプは100円で 箱には名物白州の瓶が写されそのいわれなどが書いてありました。カードも同じ立派ではないこれはかなり以前7年くらい前初めてのとき それから何回もいってます。最近寄った時は甘酒を買い お茶しました。今回懐かしのトランプを改めてみたら 児童用トランプ と 書いてあり笑ちゃいました。勿論御酒も買えます。交通は車でした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/06/01

向かいの金精軒さんとセットで寄りました。皆さん考え同じなようで両方の袋を持ち駐車場へ帰ります。 試飲は1杯まで無料2杯目より有料(と言ってもさほど高くない) 種類が多いので迷います。好みを伝えたら選んでもらったのが、 1.天鷲絨の味(これでビロードの味と読ませます)火入れ 2.けい康(けいの字が出てこない)上記ビロードの生酒。ここだけの限定 当然のことながら2の方が生なので、香り味の深み断然違います。 だからこちらを購入。 ただし、どちらも水のようにするする(嬉しいような危ないような) 中甘純米好きにはもってこい。コスパも1500以下なので 帰宅後ネットで見て知りましたが、サントリー白州の樽使用のスパークリングがあったらしい。 (とても高級品ですが) どんな味なのやら?これを試飲すればよかった
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

素晴らしい接客でしたよ。非常に気持ちが上がりました。雰囲気も良かったですよ。お料理も良かったですよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/06

ちょっとひなびた宿場町の古い酒蔵。 私は全然飲めなくて、甘酒専門ですが。 相方が試飲。 50円とか100円とか、お金払って試飲できるのなら何の遠慮もいらないので、 とてもいいシステムだと思います。 酒蔵自体は古いですが、店内はいろいろオサレ。 相方はお酒を、私は友達に塩麹を買いました。 サントリー白州からのお酒のハシゴ。 私は金精軒でぶらぶらできるので、このルートは結構楽しいかも。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/04

非常に雰囲気が良いなと感じました。食べたかったメニューもありました。接客もばつぐんで、良かったですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/03

旧街道沿いの老舗の造り酒屋です。山梨では「七賢」が有名です。 休日に訪れましたが観光バスのツアーも来ていて見学者が多数いました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/11

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。色々な美味しいお酒を味わうことができます。おつまみとともにとても贅沢な気分に浸れます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/08

お酒が好きな人はこのお酒も飲んでみるのがいいでしょうね。なかなか深い味わいを感じることができましたよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/07

昔からの酒屋さんのようで、たたずまいが純和風。内装も梁や柱など木造建築の見事さを物語っており、建物自体が一見の価値ありです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/07

純米大吟醸「絹の味」は値段も手頃でとても美味しい日本酒です。滑らかな口当たりで、風味も豊かで最高でした。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/12

おいしいお酒も味わうことができるお店となっていますよ。大人が特に楽しむことができるお店となっていますよ。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

お酒が好きな人はこのお酒も味わってみるのがいいでしょうね。もしかしたら好みのお酒になるかもしれませんよ。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

お土産に立ち寄りました!店員さんにオススメを聞きながら試飲できます!二杯目からは40円だったかな?スパークリングおいしかった!山梨らしく辛口でもどこかフルーティです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

台ケ原は甲州街道の宿場町だったので、こちらは歴史ある日本酒のお店。 昔ながらの味を守りつつ、新しいことにも挑戦していて、 蔵のようなお店には気軽に入ることができます。 中には酒麹をつかったスイーツやトーストなどもあって珍しいですよね。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/08

江戸時代寛延3年(1750年)創業、歴史の老舗酒蔵です。 甲斐駒ケ岳の伏流水で仕込んだお酒は、清らかでキレのある味わいが特徴。 造られたお酒一本一本に蔵人の息吹が感じられます。
  • 1
  • 1/1ページ

北杜市その他のその他グルメのお店

北杜市で、特集・シーンから探す

■七賢の関連リンク

【関連エリア】
北杜市
北杜市その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
北杜市/その他グルメ
北杜市/軽食・その他グルメ
【関連駅】
長坂駅