志津屋 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(39)
提供 :
嵐電の山ノ内から西へ向かい交差点手前にある。京都の人が愛するパン屋の本店!!意外なところにあるのでビックリした。
昭和23年創業のパン屋さんで惣菜パンやお菓子パン、サンドイッチなどあります。元祖ビーフカツサンド美味しかったです。
京都で有名なパン屋さんです。パンの種類も多く、安くて美味しいです。京都に行くと必ずというくらい行きます。
京都ではとても有名なパン屋さんです。 シンプルですがどのパンも美味しいです。 カルネというフランスパンのサンドイッチが有名です。
京都駅で いつも購入します。友人に頼まれる事もしばしば 今の季節は、カルネにかけて 受かるね!とシールが貼ってありました。カルネ以外も美味しいパン屋さんです。
京都市内に沢山お店がありますが、 こちらが本店になります。 パンの種類が多いですが、 カルネとカスクートが特におすすめです。
「SHIZUYA」と思っていたが「H」はなく「SIZUYA」だった。。地元に愛されているパン屋さん。関西ローカルテレビ番組でも紹介されたこともあり、昼食を買って帰った。JR京都にもありますよね。
ハムとオニオンスライスをフランスパンにマーガリンを塗ってサンドしたカルネがおすすめです。シンプルですが、美味しいです。
久々に京都へいったので、大好きなカルネを買いにいきました。シンプルなパンだけど癖になって数個かいます。久々にカスクートもかいました。
志津屋 本店は、京都市左京区にあるベーカリーショップです。店内には色々なパンが並んでいてどれも美味しそうでした。本店なので量も種類も豊富にありました。
京都に行くといつもこちらのパンを買っていますが、美味しいです。今回もカルネを購入しましたが、変わらない美味しさで満足しました。
京都で人気のパンやさんです。甘い系もおかず系も種類が豊富で、いつ行ってもおいしいパンが購入できます。
本店なので品ぞろえが、とにかく豊富です。どれも、美味しいパンなので、いつも悩みます。たくさん買って差し入れにするのもオススメです。
いろんなパンがありますが、やっぱりカルネがオススメです!近年の材料費の関係から10円値上がりするとのことです。この味をいつまでも守り続けて欲しいです。
いつもは京都駅か祇園の志津屋に行きますが、本店には初めて行きました。 カルネ、カスクートが好きです。
パンの消費ランキング1位 パン屋さんの数1位? パンの聖地京都にあって 有名店とのこと、京都学園大近く サンドイッチを買って帰りました
志津屋さんは、京都に昔からある老舗のパン屋さんのチェーン店で、その本店が右京区にあります、隣がパン工場なので出来立てのパンが買えますよ!
京都で有名なパン屋さんが出した、アンパン専門店。京都駅の駅ナカにあり、最終日にお土産に買いました。種類も豊富で、パッケージがおしゃれ。すごくおしゃれ。無駄におしゃれ。1個、200円くらいからで、サイズは小さめ。皮は薄目でアンがたっぷり。アンパン好きな人にはお土産にいいですね。個包装なので日持ちも少ししますし。
頂いたのは、新商品男の角煮バーガーと九条ネギ焼きベーコンエピと、たくみが美味しかった。 店で特厚エビタマサンドと贅沢ミルクカフェオレも美味でした。
頂いたのは、究極のぶどうパンとミックスサンドビーフカツ&ふんわりオムレツとペッパーカルネとペッパープレミアムカルネです。おいしい。