このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

丹六園 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2023/02/27

2023年のひなめぐりでは、参加店では300円毎3個までおひなスタンプもらえる。藻塩の塩を購入しました。 丁寧な対応でした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/10

ここのもち米の粉にあおじそを加えて固めた和菓子、志ほがま1個580円が、看板商品です。他にもクルミと黒糖を使った落雁もお土産に喜ばれます
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/08/19

本塩釜駅から塩釜神社へ向かうところの交差点にあります。 大正ロマン漂う建物です。 塩竈の銘菓「しほがま」も販売をしています。 他にお茶碗なども扱っています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/07

銘菓と聞いたのでお土産に購入。シソが入っているのが特徴のよう。一つ一つ型押しされたこちらのお菓子、年配の方へのお土産に持ってこい。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

「丹六園」は、塩釜では有名な老舗和菓子店です。 JR仙石線の「本塩釜駅」から北西に進み、「塩竃神社」への参道の手前にあります。 一番有名なのは「志ほがま」という、落雁のようなお菓子です。 他にも、お煎餅やお茶なども販売しています。 大きなショッピングセンターや百貨店などには入っておらず、なかなか購入できないので、久々にいただきましたが、やっぱり上品な甘さで美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/05

小さい時から何度も親に連れられて「しおがま」を買いに行ってます。大人になってからは数回行ってます。「しおがま」はほんのりしその香のするもち米を使った甘いお菓子。仙台駄菓子の中にも入っていますがお店それぞれに少しずつ違っています。私は丹六園のものが一番好きです。また、お店には急須や茶碗などお茶の道具なども置いてありいます。以前うかがった時は昔のひな人形が飾ってありお店の人が説明してくれました。建物も古いものだと思いますがとても風情があり素敵です。
  • 1
  • 1/1ページ

宮城県その他で、特集・シーンから探す

■丹六園の関連リンク

【関連エリア】
宮城県その他
塩釜
【関連ジャンル】
中華トップ
宮城県その他/中華
宮城県その他/中華全般
【関連駅】
本塩釜駅