このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

BAR 宝樹 ご当地グルメガイドの口コミ

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2024/10/15

松山の繁華街は二番町にあるビル5階、落ち着いた雰囲気の店内でカクテルを作って頂きました。派手さとは無縁であり地味とすら思えた設えのお店ですが、作って頂いたカクテルはいずれも個性的で美味。バーテンダーの方々のホスピタリティも素晴らしかったです。 ■『オリジナルカクテル(いちじく)』 いちぢくの果肉を惜しげなくたっぷり使っています。いちぢく特有の穏やかな甘酸っぱさが飲みやすさを演出。ウォッカ(アブソルート)が入っていることを忘れそうな一杯です。 ■『オリジナルカクテル(極早生みかん)』 極早生みかんを使っているもののこの時期のみかんは早生との端境。強い酸味が円やかになり、甘みが強くなっているとのこと。クセの少ないウォッカ(アブソルート)がこの味わいをしっかり活かしており、私には少し甘すぎるものの美味しかったです。 ■『オリジナルカクテル(栗)』 クリーミーな口当たりに栗の甘みが凝縮されています。まるで上質なスイーツを頂いているかのような美味しさで、お店の一番人気という触れこみも頷ける一杯。こちらもウォッカ(アブソルート)を合わせていますが、卵のリキュールであるアドヴォカートも隠し味として使用しており、これだけを飲むために再訪しても良いと思えたほど印象に残る味わいでした。 ■『カルアミルク』 シェイカーを振って仕上げるためフワリとした口当たりに。市販のカルアを使うのではなくコーヒー豆を漬け込み、豆は時期によって種類を変えるためその味わいは一期一会。反映されたコーヒーの風味はビターでありながらシャープ且つ後味がスッキリしています。他店では味わえないカルアミルクと言えるでしょう。

松山で、特集・シーンから探す

■BAR 宝樹の関連リンク

【関連エリア】
松山
松山八坂通り
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
松山/その他グルメ
松山/軽食・その他グルメ
【関連駅】
石手川公園駅