羽田甘精堂 ご当地グルメガイドの口コミ(20)
![40代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/女性
来店日:2024/03
10年以上前に偶然お店を知り、ゆべしを購入しました。 こんなに美味しいゆべしがあるんだと感動して、それ以降は渋温泉に行くたびにお店に行っています。 ゆべしの他にもどら焼きも美味しく、甘さ控えめですがしっかりと味があり、ゆべしとどら焼きは必ず購入しています。 未だにこちらのゆべしとどら焼きを超える物には出合えていません。 他にも温泉まんじゅうなどいろいろとありますが、どれを食べても全て美味しいです。 ハズレがないので、お土産にもおすすめです。
![40代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/女性
来店日:2024/03
クチコミが良かったので、食べてみたくて買いに行きました。卵を多く使った温泉饅頭を購入。今まで食べたことがないくらいフワフワのお饅頭でとても美味しかったです!家族にも大好評でした。
![40代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/女性
来店日:2017/07
「一茶まんじゅう」は最高です。 時間がたつとどんどん味が落ちていくので、お土産に向かないのが難点(それでも十分美味しいです)ですが、湯田中(安代・渋温泉)を訪れたら、是非味わうべきです。
![30代/男性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
30代/男性
来店日:2017/07
渋温泉で風呂上がりにふと立ち寄った菓子店です。美味しそうな温泉まんじゅうがたくさん売られていたので、つい1つ購入。ふかふかの生地になめらかな餡がなんともいえない美味しさでした。他にも、ごまだれや抹茶あんなどのまんじゅうもありました。気になりましたが買ってはいません。
![50代/男性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
50代/男性
来店日:2016/02/13
道の駅「やまのち」で試食した数種類の温泉まんじゅうの中から選んだ皮が柔らかくもちもちした好みの温泉まんじゅうと常宿でいつも出てくる美味しいどら焼が共にこちらお店の物だったのでビックリ。これは、お店に行くしかないとスキーの帰りに寄りました。お店で出してもらったホカホカの温泉まんじゅうはこれまた美味でした。病みつきになりそうです。
![50代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
50代/女性
来店日:2015/03/10
はやそばもちが名物とのことで、土産にと買いに行きました。はやそばもちも美味でしたが、温泉まんじゅうが超美味。 味見に一個ずつしか買わなかったのを後悔しました。ぜんぶの温泉まんじゅうを食べたわけじゃないけど、たぶん渋温泉で一番美味しいと思います。行ったら、ぜひ食べてみてね。
![30代/男性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
30代/男性
来店日:2014/05/05
渋温泉街にはいくつかの温泉まんじゅうを販売されているお店がありますが、こちらの温泉まんじゅうは餡も甘さ控えめ、皮の部分がとてもしっとりしていていい香りがし、食べ比べしましたが1番おいしいと思います。おすすめは朝、出来立ての時間に購入するとあったかくさらにおいしく食べられます。
![30代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
30代/女性
来店日:2013/02/23
丁寧に作ったお饅頭です。 温泉饅頭を扱う店は多数有りますが作り立てを食べられますよ♪ 運が良いと蒸かし立ての饅頭がお茶のサービス付きで頂けます、餡は和三盆を使った後味の良いこし餡です。
- 1
- 1/1ページ