深川屋 陸奥大掾 ご当地グルメガイドの口コミ(5)

60代/男性
来店日:2017/02/09
銘菓「関の戸」が有名で、私の大好きな和菓子の一つです。他にはあまり無い和菓子で、優しい甘さと食感が後を引きます。 三重県は赤福やなが餅などお伊勢参りに関連した餅菓子が有名ですが、それに負けないくらい美味しい求肥の餅菓子で、こしあんを求肥皮で包み和三盆をまぶしたものです。今は一個づつ包装されていますが、私が幼い頃は、井桁の仕切りに並んでいて、爪楊枝で突き刺して一口で食べたように思いますが?記憶違いかも知れません。

50代/女性
来店日:2016/08/18
有名な「関の戸」は小さいですが、和三盆のお上品な甘さで美味しいです。 今風のパッケージもありますが、昔朝廷まで運ばれていた頃の箱をイメージしたものもありお土産に喜ばれました!

40代/女性
来店日:2016/02
こしあんを求肥皮で包み、和三盆をまぶした一口大の和菓子「関の戸」は関宿に伝わる銘菓です。 三重県と亀山茶農協直売所茶気茶気と「深川屋」のコラボ商品を選びました。 「お茶の香 関の戸」は石臼でひいた亀山茶の粉末茶が、表面にまぶされてます。 上品なこしあんの甘さと苦味が感じられて美味しかったです。

40代/男性
来店日:2012/12/01
亀山市にある「和菓子屋さん」です。東海道の「宿場」であった「関宿」に江戸時代から残っている老舗です。お店では、これまた歴史のある「銘菓・関の戸」が売ってあり、ここ「関宿」を観光した際には、お土産にうってつけのお菓子だと思います。
- 1
- 1/1ページ