このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

富士山こどもの国 ご当地グルメガイドの口コミ(188)

20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/06

遠足で初めてこどもの国に行きました。 時間内でまわりきれないほど広かったです。 冬の雪遊びができる時に行ってみたいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/06

園内を巡回するバスもありますが本数が少ないので歩きになります。 物凄く広く、サッカーボール、バット・野球セット等も有。カヌー体験も無料ででき満足できます。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/06

富士山の麓に広がる広大な自然を利用した体感型の施設です。子供と触れ合いながら、大人の方も我を忘れて一緒に楽しんでること間違いなし。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/05

一年中色々な遊びが出来て、楽しいところです。富士サファリパークに行った後は必ず立ち寄ってます。入場料も安くなるので!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/05

初めて行った時はあまりの広さにどこに行けば良いのかわからずひたすら歩いて疲れてしまいましたが、しっかり下調べをするとイベントをやっている事も多く、次からはしっかり調べたうえで遊びに行くようにしています
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

子供との旅行で訪れました。木工体験に家族揃って夢中でした。自由にでき、良かったです。公園はとにかく広いです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

水遊び、マス釣り、カヌーはおすすめ。自然体験ができるスポットです。 レストランもありますがお弁当を持っていきましょう。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

とにかく広いです! 大人は疲れちゃう(私だけ?)かもしれませんが 子供達は自由に走り回れて楽しいと思います。 冬は雪遊びもできますよ。 山なので天気が変わりやすく、さっきまで晴れていたのに突然雨が降ってきたなんてこともあるので 折り畳み傘やレインコートを持参するといいかもしれません。 雨が降ってきたら屋内で遊ぶこともできます! 動物さん達も沢山いるので是非ふれ合ってみてくださいね。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

入場料も安く、たっぷり遊べます。 特に小学生ぐらいのお子さんにおすすめです。 有料ですがにじます釣りなども楽しめます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/04

大きなアトラクションはないですが、自然の中でいろいろ体験ができます。 カヌー、おもしろ自転車、周遊いている電車があります。一日遊ぶことができます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

冬は雪遊び春は鯉のぼりが飾ってありました。 夏は水遊び秋はススキの迷路その季節に遊びに行っても 子供は喜びます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

園内は広く遊びがいがあり、いろんな遊び場があり1日中遊べました。レストランがあまり無いのでお弁当を持って行くと楽しく遊べる場所です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04/02

長男がどうしてもニジマス釣りをやりたくて行きました。こちらでのニジマス釣りは今回で3回目になりますが、春休みとあってか初めて大会(イベント)に参加しました。 ・BIGなニジマスを釣ろう!というのと、 ・黄金のニジマスを釣ろう!というのと、 2つ開催されており、BIGの方に参加しました。 当日は26〓以上のニジマスを釣ったら金メダルをくれるというのでした。3匹釣り一番大きかったのが22.5〓で残念ながらメダル獲得にはなりませんでした。でも楽しかったので良し!! 下処理をしてくれたニジマスを炭火で焼くと、金網の上でまだバタバタと動いていて新鮮なんだなと思いました。自分で焼いて食べるのも楽しい美味しい体験でした☆ そのあとは雪の丘まで行って雪で少し遊び、そのまま牧場の家〓草原の国〓街とまわってくると、あっという間に閉園時間間近でした。一日中遊びまわって楽しかったです(^ν^)
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

冬に雪遊びできるということで行ってきました。子供たちは何度も何度もそりすべりを楽しんでいました。 施設内はとっても広いので、全部まわるといい運動になりそうです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

初めて行きましたが、思っていたよりあっと言う間に時間が過ぎました。5歳の息子は一日中走り回り遊び足りないくらい子どもには魅力たっぷりなこどもの国でした。 事前にあまり調べずに行ったので雪遊びができる(期間限定)のを知り、次回、機会がある時は、朝から行って思い切り遊びたいと思いました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/03

富士山こどもの国の冬の人気スポットは、「雪の丘」。 ソリ遊びができる30mショートコースと、約70mの坂を下るロングコースがあります。 1月中旬には例年通り100mのコースになります。ソリの持ち込みもOKです! レンタルもあります。雪の広場でスノーフラッグレースや大玉ころがしなどのイベントが開催されています。 雪の丘周辺には、テイクアウトスタイルの飲食店、暖かい休憩室・トイが完備されています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/03/28

春休みに入った3月下旬。春夏の遊び(ニジマス釣り、カヌー体験)も冬の遊び(雪の丘)も大した混雑もなく両方できて、なかなか楽しめました。たくさん歩いたと思いましたが園内マップで見ると真ん中の一部を回っただけなんですよねー。他にどんな楽しみ方があるのか半日の滞在ではイメージできません。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/02

地元は雪が降らないので、雪だるまを作りたいという娘の要望に応えて、こどもの国へ行ってきました。 園内は巡回バスが走っていますが、空気が澄んでいて気持ちが良いので、歩いて10分ほどのスノータウンに行きました。 雪ソリのレンタルがあり、30mと100mコースを娘と一緒に滑って遊びました。 念願の雪だるまも作れて大満足でした!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/02

冬は人工雪でゲレンデを作ってあり、そり遊びが楽しめます。 そりが出来ない小さい子はゲレンデの隣で雪遊びができます。 雪で濡れるのでスキー用のウエアや防水になってる手袋のほうがいいかもしれません。 乗馬体験や動物への餌やり、アルパカと記念撮影もできました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/02

馬に乗ったりアルパカと触れ合ったりできます。アスレチックもあり、子供が自然とたくさん触れ合う事ができて楽しかったです。
  • 前へ
  • 4/10ページ
  • 次へ

富士市のその他グルメのお店

  • かつ政 鷹岡店
    身延線富士根駅から車で10分、139号線沿い、入山瀬交差点そばです。
  • 田子の浦港 漁協食堂
    東名富士ICから車15分。353号を南下、潤井川を渡り海沿いに進むと田子の浦漁港と書いた建物が見えます。

御殿場・富士・沼津・三島で、特集・シーンから探す