このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

富士山こどもの国 ご当地グルメガイドの口コミ(188)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/01

遊ぶ場所、学ぶ場所、小さい体育館、レストランなどがあり、一日楽しく過ごせました!レストランはこどもの国というだけあり、子供が好きそうなメニューが多かった!レストラン内も広くて素晴らしかったです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/01/17

東京在住のため、子供を雪に触れ合わせたくて行きました。スノーパークはコンパクトですが、4歳児には丁度よい広さでした。そり滑りも2ヶ所あり、一つは短くて、一つは結構長いです。最初は怖がってましたが、短いほうを何回か滑った後、大きいほうも怖がらず滑れました。下の子もいたのですが、ベビーカーごと入れるので、眠ってしまっても困らず、両親で子守を交代しながら上の子を十分に遊ばせてあげることができました。小学生ぐらいだと物足りないかもしれませんが、幼児にはとても良いと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

子供のリクエストで雪が見たいというので、スタッドレスなしでも行けて、スキーやスノボーほど負担にもならず、公園にあそびにいく感覚で雪を楽しめました!静岡は雪もふらず、夫婦でもスキー場にいくのまでは億劫だったのですが、子供に雪を体験させてもらうことが出来て有難かったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/12/27

12月にオープンした雪遊びに行ってきました。 暖冬のため一部を開放しただけでしたが、30mのそり遊びができたので、小学1年生にとっては十分でした。 200円でそりを借りて、ひっきりなしに滑っていました。 スノーフラッグや雪投げなどの子ども向けのプログラムも用意されており、楽しんでいました。 イベントで焼きマシュマロも食べ、ラーメンや肉巻きおにぎりなどの軽食も良心的な値段で満足でした。 プレハブの暖かい部屋が用意されており、畳の上で着替えられるので、小さい子がいても心配ありません。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/12/12

富士山のふもとにある物凄く広い遊び場です。 草原の国ではポニーに乗ったり、水の国ではカヌーを漕いだり、いつもの公園遊びとは一味違った遊びが出来ます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/10

私が行ったときは、雨が降っていました‼️少し残念でした‼️でも室内の体育館傘作りなど楽し事もあります。晴れているときは、アスレチックがあるのでいいと思います
10代/女性さんの写真

10代/女性

来店日:2015/10

富士インターから近く富士山も見えてファミリー層にはお勧めの施設です。 園内はとても広くイベントなども開催されているので楽しいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/10/06

富士山こどもの国、ぜひ家族みんなで遊びに行って欲しいオススメスポットです。 富士山も見えます!また行きたい。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/09

子供が体を使って楽しめる、遊具などがたくさんあります。 園内に電車のような乗り物が走っていて、広い園内の移動も出来ます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2015/09

子どもの国という名前なので、子どもと一緒ではないといけないような感じがするが、大人だけでも入園できる。涼しいところで、散策ができ、山で迷子になるということがなく安心だ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/09

夏にはカブト虫が居るスペースがあったり、四季で色々な楽しみ方がある場所です。個人的に好きなのは、端材と釘で木工作品を作る場所です。大人も夢中になって作っています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/09

いくつかのエリアに別れていて、子どもはとても楽しそうでした。夏だと水遊びができ着替えをもって思う存分遊びます。場所柄冬はとても寒いです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09

子どもが小学校上がる前から毎年のように利用しています。広い敷地を歩き、魚をとったり(釣ったり)、カヌーに乗ったり、なんだかんだで健康的に遊べます。下手な遊園地より何倍も楽しめますよ。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09

到着した時は残念ながら雨が降っていました。 入園口でチケットを購入したところ、また天気のいい時にもぜひ来てくださいという事で次回使える入園券をいただきました。 しばらく室内で遊びながら待っていたら雨が止んだので、外でも遊ぶことができました。 園内は非常に広いので移動用のバスに乗りました。 子供をベビーカーに乗せたまま乗車できたので、とても助かりました。 まずはまきばに行ってヤギにエサをあげたり、乗馬をしました。 乗馬は3歳以上しかできないので、下の子供は乗れず大泣きでした。 天気がよかったら水の国で水遊びしたかったんですが、寒かったのでやめておきました。 広い池があり、無料でカヌーに乗れます。 この日は天気も悪かったせいか並ばずすぐに乗れました。 子供はもう一度乗りたかったようですが、時間がなかったので諦めました。 子供がマス釣りをしたいと言うので、釣り道具一式を借りて釣りもしました。 釣り上げた分は基本買い取りです。 釣り上げた魚を持っていくとすぐにさばいて串に刺して塩を振ってくれます。 横に炭が起こしてあるので、そこで自分で焼いて食べることができます。 自分で釣り上げた魚を自分で焼いて食べる、という経験ができて子供はとても満足そうでした。 1日では遊びきれないくらい色々な事ができる施設です。 宿泊施設もあるようなので、次回は宿泊してゆっくり遊びたいと思います。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/09/09

久しぶりのキャンプで楽しく2日間遊んで過ごせました。アスレチックやカヌーや遊具や動物と触れ合えたり凄く充実できるキャンプでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

お盆前に行きました。10時前に着きましたが、思いのほか沢山の家族連れがいました。ホームページを印刷したり、クーポン画面を見せると大人は300円くらい安くなるので持っていくのをオススメします!!私達が行った時には通常入園料を支払ってる人は見かけませんでした。水の国には無料のカヌーがあります!私達はアルパカと無料で写真を取ることもできました!とても広いので歩きやすい靴必須です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/08

とにかく広いので、広いところで何かをしたい人にはお勧めです。よく歩くので歩数は稼げます。夏はカヌーや水遊び、冬はそりなど季節を問わず、お金をそれほどかけなくても十分満足します。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

すごく広くて回るのが大変です。でもエリアごとでテーマとか分かれていて、動物と触れあったりもできてとても楽しめるところです。キャンプもできるみたいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/08

入場料が安いけれど、とても楽しめます。ニジマスを釣って焼いて食べたり、カヌーに乗ったり、山を登って工作をしたり、ヤギのお散歩したり、一日遊べます
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/08

アスレチックなどたくさんあり楽しかったです。ですが子供がまだ小さかったのでちょっとハラハラしたりする場面もあり、小学生位なら思う存分楽しめるアスレチックが、多いと思います。
  • 前へ
  • 5/10ページ
  • 次へ

富士市のその他グルメのお店

  • かつ政 鷹岡店
    身延線富士根駅から車で10分、139号線沿い、入山瀬交差点そばです。
  • 田子の浦港 漁協食堂
    東名富士ICから車15分。353号を南下、潤井川を渡り海沿いに進むと田子の浦漁港と書いた建物が見えます。

御殿場・富士・沼津・三島で、特集・シーンから探す