ほうとう処 慶千庵 おすすめレポート

龍修さん
50代前半/男性・投稿日:2019/11/11
癒される敷地、建物。味噌から手作り!
旧家全体を利用した、癒される空間です!そして、お茶目でフレンドリーなおかみさん、素敵な方です。
割りばし袋は、おかみさんの手作り!いわれなければ気づかないくらい、素晴らしい仕上がり。
味噌は、材料から、手作りなんです。そして、この味噌お土産で販売もしてるんです。
(売ってる様子は、みうけられない笑)
ぜひまたいきたい!!
あじは(ほうとう)、一口食べると、ずーとたべつづけたい、そんな味です!
ランチ
来店シーン:友人・知人と
3
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
ほうとう処 慶千庵 ご当地グルメガイドの口コミ(5)

50代/男性
来店日:2019/04/08
古民家の玄関を開けて、店員に声をかけて靴を脱いで座敷に入る。平日の月曜日11:10頃に入店して私が1番客で、12時に店を出るまで貸切り状態でした。北向き?で畳敷きの広い座敷に座卓が配置されて、広い縁側のガラス戸側には2人用の椅子席があります。 まだ客は私一人なので、わがままを言って慶千セットの かぼちゃほうとうを肉ほうとうに変えてもらいました。 ほうとうの味付けは、まろやかです。ガツンとした刺激は無いけれども、出汁を入れて塩分を抑えた体に優しいほうとうです。

50代/女性
来店日:2018/11
立派な門構えの、住居風の店です。駐車場は隣接する別会社にあります。小高い坂の上という感じの場所ですが、団体客でいっぱいのこともあります。たまたまその予約客の前に入ったのですんなり食べることができました。

30代/女性
来店日:2018/08/08
何回も勝沼に来たことはありましたが、こちらのほうとうは今回が初めて。 暑かったので、おざら目当てでしたが、休日メニューなのか今日は無理とのこと。残念。。 気を取り直してほうとうをいただきました。 こちらは味噌が自家製ということだったのでワクワクしながら待ち出て来たのは期待以上に美味しいほうとうでした。 茹で加減なのか麺は、硬めが好きな私にとってはやや柔らかめに感じましたが、もちもちしていてとっても美味しかったです。 テーブルにあった辛味噌も自家製だそうで、これが絶品!!辛みというよりは味噌が強い感じでとても好みで、販売もしていたので早速買って帰りました。 オススメです!

60代/男性
来店日:2018/02/16
本場のほうとうが食べたくて、ネットで検索。店構えが重厚でさぞ美味しいかと! 平日午後だったので我々のみ。庭には池や灯篭。ほうとうはその店々によって味が違います。 以前食べた所は田舎味噌風。今回は、味、コク共にあっさりだけど、深みがあり美味しく頂けました。

30代/女性
来店日:2017/10
中から見える庭がとても雰囲気良く、静かな癒される空間でした。ほうとうもシンプルで美味しく、たまたま近くにいたので寄っただけなのですが、リピーターになりました。大人な空間で素敵です。
- 1
- 1/1ページ