このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

盛岡手づくり村 ご当地グルメガイドの口コミ(363)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/04

自分達で作ったものを食べることができます。地元の厳選された食材を使うので安全でおいしかったです。作り方もしっかり教えてもらえます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/04

盛岡手作り村へ行きました。^o^こどもも大人も楽しめる場所です。^o^体験できる場所なのでまたまた行きたいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/03

冷麺や南部せんべいの手作り体験をさせていただきました。冷麺は自分で麺の生地をこねて、茹でて…という作業ができるので、お子さんも楽しめると思います。南部せんべいは焼きたてを初めて食べました!
10代/女性さんの写真

10代/女性

来店日:2018/03

村の名前の通り、自分で作ったものを食べることができます。自分で作ったものはなぜだか余計に美味しく感じられます。丁寧に作り方を教えてもらうことができます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/03/03

久しぶりに休みとなり、家族4人で出かけました。 せんべい焼き体験をしましたが、子供達が喜んで作って食べていました。 笑顔になれる体験ができて楽しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02

盛岡市内ながら、入場無料で駐車場も無料でした。 盛岡冷麺を麺から作る体験ができて子供も喜んでいました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02

手づくり体験ができる場所になっていますよ。家族で楽しい1日を過ごすことができましたよ。また休日に訪れたいです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/01

手づくり体験ができる場所になっていますよ。子どもにとっては貴重な経験に繋がってくる場所ともいうことができますよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/01

毎年年始めは、干支の藁細工を作りに行きます。 結構難しいけど、出来上がった作品は最高です。 そのあとは必ず、せんべい焼き体験をします。これまた自分で作ったお煎餅は格別ですね。 他にも色んな体験が出来るので、楽しい時間をすごせますよ。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2018/01

てづくりたいけんはこどもにも良いと思います\\\\( 'ω' ) ////いい経験になりましたよ
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/12/24

カップルで行きました!おせんべいの手作り体験に、お団子の実演をして楽しく美味しく食べることができました。 陶芸体験もしました!また、陶芸体験もできて湯呑みを作りました。一ヶ月後に完成するのが楽しみです! 冬場は寒いので、しっかり防寒して行くのがおススメです!
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/11/10

手作り感満載の団子屋さんが良かった。お茶のサービスや自作の団子味が作れるしお得感があった。土産品も南部鉄器の種類が多く充実しており良い。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/10/09

岩手の工芸品の職人技を実際に見れる&体験できるスポットです。 1回100円で南部煎餅を焼く体験が手軽に楽しめておすすめです。自分で焼いた焼きたてのお煎餅は美味しいですよ(^^) ぴょんぴょん舎さんの冷麺工房もあるので、次回は冷麺作りにチャレンジしたいです。 駐車場も広くて無料なのが嬉しいです。
80代/男性さんの写真

80代/男性

来店日:2017/08

その名の通り、色々なものの手作り体験が出来ます。家族連れで訪れると楽しめますよ。冷麺や煎餅の体験が出来てとっても楽しいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/08

ぴょんぴょん舎へ行ったついでに散歩がてら寄りました。気軽に色々体験できるので結構楽しい。煎餅焼きがオススメ
80代/男性さんの写真

80代/男性

来店日:2017/08

駄菓子、南部せんべい、だんご、ワイン、南部鉄器等々色々な物産品や体験が出来ます。お土産も充実してます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/08

昔らしい雰囲気を感じることができる観光地になっていますよ。休日に家族でこの場所に行ってきましたよ。楽しめますよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/08

入場料は無料。駐車場もう無料。岩手県の全てがこの場所で体験できる。南部せんべいを焼いたり冷麺を作ったり藍染や色々体験出来ます。南部曲り家の見学や広場でイベントも開催されたり充分楽しめます。南部鉄器も販売されています。職人さんの実演も窓越しに見ることが出来ます。岩手に住んでいますがたまにドライブがてら行きます。周りには温泉がいっぱい。自然満載です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/08

\100でせんべいを焼くことができました。焼きたてのピーナッツせんべいはクッキーみたいで美味しかったけど、自分で作る工程が少なすぎるのが残念でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

こちらは見学や体験などができる施設です。岩手の伝統工芸品南部鉄器や藍染、そしてお団子屋さん煎餅屋さん。もちろん広い売店もあります。今回は見学しながら子供と一緒にお煎餅を焼く体験をしました♪焼きたては熱かったけどすごく美味しかったです(*^^*)
  • 前へ
  • 2/19ページ
  • 次へ

盛岡市周辺その他のその他グルメのお店

盛岡で、特集・シーンから探す

■盛岡手づくり村の関連リンク

【関連エリア】
盛岡
盛岡市周辺その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
盛岡/その他グルメ
盛岡/軽食・その他グルメ
【関連駅】
小岩井駅