このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

嵐山 ご当地グルメガイドの口コミ(15)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/01/05

時間もそんなに必要ないかな?と夕方に行ったのですが、渡月橋の両岸を観光していたら、閉店時間が来てしまい…見逃し店など沢山… 駅には、京友禅のイルミネーションがとても綺麗でのんびりと出来ます。 竹細工のお店は見ものですね。高い物はもちろんありますが、安価で使ってみたいなと思える物も沢山ありました。竹のお弁当箱は良いな~欲しかった! お豆腐も美味しかったけれど、コロッケも美味しかったですよ。お店は所々にあるので、選定に悩みます…
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08/19

大きく、その麓にたくさんの寺社、竹の小径、お土産やさん、川に有名な渡月橋、見所がたくさんあり、外国人、特に西洋人に人気です。数々の料亭もあり、近くにいても足繁く通いたい観光スポットです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/01/08

冬の嵐山・・・あいにくのお天気でしたが湯豆腐いただきに、湯どうふ竹むら、予約して行ってきました 桜コースオーダー ・湯豆腐・・・・森嘉のお豆腐が氷水に浮かんで運ばれてきます 昆布だしのお鍋で、お湯が沸騰したら湯豆腐にして薬味とだし醤油と一緒にいただきます ・八寸・・・柚子釜いただきました 柚子の中に豆腐と白みそ入っていてとろとろな味わい 柚子が大きくて、白みそがぎっしり塗ってあってお豆腐との相性も良く、ついつい食べ進んでしまいます  ・胡麻豆腐・・・胡麻っぽさが全くなく、あまりの柔らかさにびっくり お餅食べているみたいな感覚でわさびちょこっとつけていただきます ・ひろうす・・・ぎんなんがころんと出てきて、上品な味わい ほっこりした優しい味わい感じます ・天ぷら・・・野菜の天ぷらですが、食べ応えがあり、おなか一杯 パプリカの天ぷら珍しいですが、野菜本来の甘み感じられて食べ応えがあります ・揚出し・・・油っぽさ感じさせない、だしの効いた逸品 箸がすっと入り、豆腐の甘みとだしのコントラストが絶妙です ・御飯、香の物・・・ごはんはもっちり、おつけものは2人分一緒にサーブ ごはんはおひつでいただけますが、もうおなかいっぱいで、お代わりは夫婦ともに無理でした ・お吸い物・・・一番だしのみで作られたお吸い物 あっさりしつつもだしの風味が色濃く感じられて、ごはんにピッタリなテイスト ・季節のデザート・・・アイスにキーウィとうさぎりんごで、とてもキュートでアイスもなかなかな大きさ 口に入れるととろんと溶け出します 湯豆腐のコースで、なかなかなお値段でしたが、おなかもココロも満たされる時間過ごせました 駐車場も4台ありますがわかりにくい場所にあり、お店の方に案内してもらいました 寒い季節ならではお楽しみ・・・古い町屋の雰囲気そのままに静かな時間の流れ肌で感じながら、おいしいお豆腐いただきました
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/11

いつもかなり混んでいます。観光客の方がたくさんです。どの店も混んでますが歩きながらゆっくりするのが好きです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/11/09

さくらであい館からロードバイクで嵐山まで走りました。 淀川三川合流点であるさくらであい館から桂川に沿って北上して嵐山まで行きました。 平日でしたが嵐山はすごい人出で、竹林の小径は初詣のような行列ができていました。 嵯峨野といえば湯豆腐なのでお昼は湯豆腐にしましたが、それほど待たずに席に案内され、庭の紅葉を眺めながらおいしい湯豆腐を堪能できました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10

京都の有名な観光地です。年々観光客も多く、お店や路なども観光客仕様に変わっていっています。 春夏秋冬どの時期も楽しめ、寺や竹林などもあり散策も楽しいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/05

渡月橋へ向かい、帰りながら食べ歩きをしました。生湯葉や抹茶と桜のソフトクリーム、中村屋のコロッケなど美味しいものがたくさんあります。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/05

観光客がとても多いエリアですが、範囲も広いので歩いて散策するとよい運動になります。自然も近いので気持ちが良いです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/04

観光地として、最高にすばらしいスポットです。特に春や、紅葉の時期はとても美しい景色が広がります。オシャレなカフェや、食べ歩きグルメも充実しています。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/02/01

訪れたのは冬のとても寒い時だったのですが、ちょうどうっすらと太陽がでてきてくれたおかげで、竹の間から陽が差し込むような、とても綺麗な景色を写真におさめることができました! たくさんの観光客がいましたが、みなさん写真に夢中だったので、案外ゆっくり散歩することができとても楽しめました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/11

京都へ家族と旅行へいきました。朝の7時すぎについたら人が少なくてゆっくりみることができました!川と自然が、きれいでした! またぜひ訪れたいとおもいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

飲食店が多く連ねているので、食べ歩きをしたり、お土産を購入したりと、楽しむことができます。京都に行ったからには訪ねておきたい場所です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

海外からの観光客もとっても賑わっていました!お土産屋さんはもちろん京都のおばんざいなどが頂ける食事処も沢山ありとても便利です!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/04

JR嵯峨野線、阪急嵐山線、京福嵐山線の駅が近い範囲に収まっている、京都市きっての観光地。 大堰川の上流地域からのトロッコ列車や保津川下りを加えると、楽しみ方は豊富。 寺院めぐり、渡月橋を中心とする街めぐりには、どの季節も観光客でいっぱいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/05/02

嵐山といえば、渡月橋。天気が良くなかったですが、それでも渡月橋は風情豊かでした。夏にも訪れたいです。
  • 1
  • 1/1ページ

山科のその他グルメのお店

左京区・山科区で、特集・シーンから探す