このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

道の駅むなかた おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

R★uRuさん

投稿日:2015/04/12

2015年03月頃に行きました

午後に行くと、お魚や野菜はほとんど売り切れています。それでも人が多い。
お醤油店の様々な醤油があり、煮物用のものとかけ醤油を購入しました。どちらもとても重宝しています。
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

道の駅むなかた ご当地グルメガイドの口コミ(144)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2024/12

毎年年に数回出かけます。9時開店時が特におすすめです。開店前は数十人(多い時は100人程)のお客様がいつも並んで開店を待っています。開店と同時に一番人気はやはり生魚です。新鮮な鯛や鰺、、サバ、プリ、イカなどが飛ぶように売れて行きます。有料ですが調理もしてくれます。私は自宅で野菜を作っているので利用しませんが、新鮮な野菜果物も人気ですよ。私が一番買うのは鯛1尾です。自宅に帰ってその日に半分刺身で、翌日は煮つけか、アクアパッツアと、アラ炊きって感じが多いですね。とてもおすすめです。是非行ってみて下さい。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2023/11

ここではその日に上がった鮮度抜群の魚が安価で売られておりその他にも野菜お弁当お土産など色々と売られています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2023/07

まだ、赤くなっていない、とれたてのヤリイカをゲットできました!!とても割安で美味しかったです!! 空芯菜とヤングコーンなど、お目当ての季節の野菜も買うことができましたー。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2023/04/29

道の駅むなかたにてお昼時に訪れました。 ここで食べた鯛の刺身が新鮮で大変おいしかったです。 また来ます。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/11/23

午前中に行きましたが駐車場はいっぱいでした。中に入ると人が結構いました。新鮮な魚が結構ありました。その他にも野菜や果物やお菓子等が並んでいました。魚や果物やお菓子を買って帰りました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/09/17

午前中に行きましたが駐車場はいっぱいでした。中に入ると人が結構いました。お魚や野菜や果物やお菓子等が並んでいました。野菜や果物やお菓子等を買って帰りました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2022/05/24

数回行っていますが、平日10時過ぎに行ったのは初めてでした。やっぱり早く行けばいい魚がたくさんある事が分かりました。大きな紋甲いか(1杯1200円)や肝がたっぷり入った大きめのカワハギ(1匹500円)、新物の塩ワカメ(350g500円)冷凍の干物等買いました。惣菜類も豊富で買いました。果物は今は甘夏がたくさん入荷されていました。隣のパン屋さんも安くて美味しくて大好きです。トイレ前の木の屋根にツバメが巣を作っていて巣には黄色い口ばしのひな鳥がたくさんいました。かわいくて癒されました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2021/11

なんとなく寄ったが、なかなかの規模で楽しめた。加工品を含め魚が安いんで、近所の人が多かったかな。また行きたい
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2020/07

もーここはドライブついでによく立ち寄ります!!お野菜はもちろんパンにお惣菜!!お魚の新鮮さはほんとに毎回感激です!!お弁当とお惣菜を買って近くの海岸で食べるのが定番なコースです
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/07

何でもありますが、やっぱり魚介類が充実してます。新鮮で旨い。おふくろ食堂の海鮮のどんぶりも最高です。米粉のパン工房や宗像のお土産館もあります。結構イベントもやってる(行ったときはサザエ祭りやってました)ので楽しい。いつも混んでますが、駐車場がかなり広いので停めるには困りません。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/10/27

鐘崎漁港をはじめとする4つの漁港から毎朝届けられる魚介がおいしい道の駅 試食も充実、美しい店内でおいしいショッピング楽しめます 昨年4月には、観光情報コーナーとみやげショップが併設された「宗像観光おみやげ館」が新設され、九州でトップレベルの集客数を誇ります
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/07/27

午前中に行きましたが駐車場はいっぱいでした。中に入ると人が大勢いて特に魚の売り場は人だかりでした。先に野菜や果物を見て回り、後で魚を見て回りました。おかげで沢山の買い物が出来ました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/05

連休中とあって駐車するにも一苦労の賑わいでした。お昼ご飯を食べてから寄ったので、めぼしいものは売り切れていました。買い物ならば午前中に行った方が良いと思いますよ。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/05/31

近海の海産物や野菜の特売は、遠方からも多くの方が訪れて大変込み合っていました。 トマトは、箱買いする方が数多くいて価格も安く美味しそうでしたのでパックで購入しました。 海産物は、魚は大物が多く小家族の我が家では多すぎる量ばかりでした。他の訪問客はクラー持参で購入されている方も数多く、購入した魚を食べやすくさばいてくれるコーナーもあり重宝しそうでした。 その他、地元のお土産品の販売コーナーもあり駐車場スペースも大きく大型バスで乗り込むお客様も、数多く見受けられました。 近くに行く機会があればまた立ち寄ってみたいです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2019/02

午前中の開店すぐでないと新鮮な魚が売り切れてしまうため、平日でも午前中はすごく混雑しています。魚や野菜以外にも、地元の工芸品や生花やお米などが揃っています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/02

新鮮な魚がたくさんある道の駅ですが、地元の魚を使った干物もたくさんあります。干物まつりといって、干物に貼ってある魚のシールを集めると、300円分の買い物券がもらえるキャンペーンをやっていました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2019/02

2017年九州最大の売り上げを誇ると言うことだったので、友達に車で連れてきてもらいました。新鮮な魚や野菜、果物などを売っている道の駅です。ふくの刺身が欲しかったのですが、前日大雨だったせいか売っていませんでした。あまおう480円とデコポン300円を購入しました。新鮮で甘くて美味しかったです。パン屋も隣接しています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

安くて新鮮な魚は、午前中に行ってゲットした方がいいです。 開店前から平日でも短い行列作ってたりします。種類も数も多いのでいろいろ選べて楽しいです。魚以外のお土産品やお野菜もオススメです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

宗像へドライブへ行った際によりました。海の街ということで魚介類は神殿できれいなものばかりが並んでいたようです。宗像へ行った際には、またよりたいです。
  • 1/8ページ
  • 次へ

宗像市のその他グルメのお店

福岡県その他で、特集・シーンから探す

■道の駅むなかたの関連リンク

【関連エリア】
福岡県その他
宗像市
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
福岡県その他/その他グルメ
福岡県その他/軽食・その他グルメ
【関連駅】
東郷駅