道の駅むなかた ご当地グルメガイドの口コミ(144)
提供 :
安くてとても新鮮です。農家さんが卸してる野菜はみずみずしくてシャキシャキしてます。魚も人気な物は売り切れている事が多いので行くなら午前中が良いかもです。
平日の昼過ぎに伺いました。相変わらずいっぱいのお客さんでしたよ。今回は野菜を主に購入しました。とても新鮮で量も多い。白菜やニラ、春菊、ブロッコリーなどとても美味しかったです。お惣菜の焼き鯖鮨と海老の天ぷらも買いましたが、とても美味しかったのでおススメです。卵も新鮮でした!
金曜日の午後から行きましたが結構、人がいました。中に入ると新鮮な魚がならんでいました。これでも半分以上は売れているそうです。野菜やくだものもならんでいましたが魚の干物を買って帰りました。
若松に行く途中に寄りました(^。^) ホテルでの酒のおつまみなんか購入しようと思ってましたがもうお刺身なんかはほぼなくカツオのタタキ(身が厚く臭みもなく美味かったです)とアサリ飯なんか買いましたが朝早くから行くのがいいみたいですねー(^_^;)
道の駅宗像ほ非常に人気となっています。かなり賑わっていましたよ。休憩かなりゆっくりさせていただきました。
宗像の大きなイベントみあれ祭に参加しました。道の駅は色々と施設が新たに出来ていて、さらに品揃えが豊富になりました。この日は広場に大型ビジョンが設置されて、みあれ祭の模様が映し出されていました。
数ある道の駅の中でも,満足度が高く,その日水揚げされた水産物が多く販売されるという情報を聞き,車で訪れました。 駐車場は広く,施設内は活気にあふれていました。 私が訪れた日は不幸にも前日が悪天候のため,海は大時化でした。 実際に道の駅のホームページ上には,入荷量が少ない旨が掲載されていました。 しかし,訪れてみると多くの水産物が見られました。 魚は神経締め等までされているものも多く,新鮮でした。 また天候が良く入荷量が多い日に再チャレンジしたいと思っていますし,周囲にお勧めできる道の駅でした。
道の駅むなかた。 言うまでもなく、人がいつも多く、品揃えもよく、見るだけでも楽しい。横にパン屋があり、そこのパンがどれも美味しい。
かなり人が多いです。観光客というよりは地元の人もかなりいました。端に食堂があり、そこで海鮮丼を食べることができます。海近くの道の駅なので海鮮がとにかく新鮮で美味しかったです!
休みの日にはいつも混んでいるので、オープンと同時に行きます。新鮮な魚や野菜はもちろんですが、お弁当やお惣菜もよく購入します。お花も安いです。
リニューアルしたらしくキレイな道の駅です。夏休みだったので駐車場は混んでいました。売店の鶏の唐揚げがジューシーで美味しかった。
特に朝の魚売場は大混雑で、歩くのも商品を取るのも苦労します。有料ではありますが、三枚おろしもしてもらえます。あんなにごった返しているのに、店員さんはとても親切でした。
北九州に行くときは、必ず立ち寄る場所が道の駅むなかたです。 新鮮な魚が一番の魅力、そして安い。クーラーボックスが必需品で、毎回何の魚を買おうかとお店に行って悩んでいます。クーラーボックスに入ることが最優先ですから。 駐車場が手狭になり、今夏は拡張工事が行われていました。益々利用しやすくなった道の駅むなかたへ行きたいです。皆さんもどうぞ、お立ち寄りを。
大きな道の駅です。新鮮な魚介類から地元の野菜やスイーツまでいろいろあります。魚は午前中のうちにほとんど売れてしまいます。
GWに利用しました。 臨時駐車場までほぼ満車、大盛況でした。 野菜や果物、新鮮な魚介類が大量に販売されています。 クーラーボックス持参で行くのも良いと思います。
道の駅は駐車場も増設されるほどの大賑わいでした。 地元でとれた新鮮な魚介類がとても魅力的でした。新鮮で安く手に入るのでぜひおすすめです。
獲れたての魚が朝市からとても安い値段で並びます。そのため朝から行列が出来ています。ほしいものを見つけたらとりあえず、籠に入れてください。悩んでると瞬時になくなります。朝市が種類も多く、より良いものがゲット出来ます。早起きしていってみる価値ありです。
非常に綺麗な道の駅で、充実していました。レストランも地元のものが食べられ、産地直送の野菜や回線が売られています。
地元の新鮮な野菜を販売していてまとめて購入していく方が多いです。お値段がリーズナブルなのも魅力です。
今回遅く行ってしまったので人気のあまり魚はほぼ売り切れ状態でしたが、巨大で美味しそうなあまおうがたくさんでてました。野菜も珍しいものが多く出てあり楽しめました(*´ω`*)