中谷堂 ご当地グルメガイドの口コミ(82)

30代/女性
来店日:2019/04/03
高速餅つきのイメージが強くてお店のひとが大変。 ホームページには 「餅つきの時間は店頭で尋ねてください」 と書いてある。 しかし、店頭で聞いてる会話を聞いたら 「お餅がなくならないとつきません。 時間はわかりません。」とのことだ。 なんて不親切な店員なんだ!!と思ったが、 それは勘違いだったようだ。 今回私はひとりで来て、高速餅つきが見たくて来た。 だから、いくらでも待つ気持ちで来ていた。 はじめ到着したとき餅つきは終わり、 餅にきな粉をまぶしながら販売していた。 なので、その出来立てを食べた。 想像以上にやわらかくおいしい。 でも、次いつ餅つきをするかは分からない。 なので、臼の前で待とうと思った。 ところが、お店の前の歩道は狭く、 すぐにいっぱいで車道に人があふれてしまう。 そして、車が危ないので店員さんが ひとりガードマン係として赤い棒をもち誘導していた。 さらに、歩道にいる人の中には、 私のように餅つき待ちの人がいて 買おうとする人が順番待ちと勘違いし、 お店のひとが買おうとしている人と そうじゃない人とが分からず 何度もこちらで買えますと案内することに。 これはよくないと道を挟んだ歩道で待つことに。 遠目で見ていてやっと分かった。 あと何分で始めますというと、 それまで待ってお店の前が混雑する。 そうすると車道に人が出て危ない。 だから、安全のために言えないのだと。 高速餅つきもいいけど、 出来上がったお餅のおいしさに感動します。 もし、高速餅つき見たい方。 始まるまでは反対の歩道で 待機するのをオススメします。 タイミングは餅を成形する機械の蓋をしめた時かな。 最後の生地を入れたら蓋をします。 そうすると次の餅つきの準備が徐々に始まります。

60代/男性
来店日:2019/02/10
店頭でお餅をついてあったかいよもぎ餅を食べられます。餅をつくパフォーマンスは楽しいです。持ち帰りもありですが、その場で出来立てをいただくのは最高です。

50代/女性
来店日:2019/01
つきたてのよもぎもちを食べることができるお店です。しっとりと柔らかくて、口の中でとろけていく感じです。添加物が一切使われていないので安心して食べることができます

40代/男性
来店日:2018/11
テレビでもとても有名な中谷堂のよもぎ餅。高速突きでとても有名で、お店では週末、搗きたて餅を販売。よもぎを練り込んだ餅に餡子を詰め、きな粉をまぶした餅が1個130円。とても美味しいし、この柔らかさは搗きたてならではなので、ぜひ食べておきましょう。持ち帰りも美味しいですが、あの柔らかさは搗きたてにしかないです。

40代/男性
来店日:2018/10/17
伝統文化が失われつつある日本で、珍しくも、手づくりで餅をつき、できたてを提供するお店です。美味しい出来立てホヤホヤのよもぎ餅が食べられるのが魅力です。

50代/女性
来店日:2018/06
高速餅つきで有名なお店で、よもぎ餅をたくさん販売していました。よもぎ餅は当日中に食べるようにとのことで、購入してから数時間後にいただいたところ、ほんとうに柔らかくて美味しかったです。

30代/女性
来店日:2018/06
ここの大福は餡が入った草餅にきな粉がまぶしてあって柔らかくて最高に美味しいです! 観光地の和菓子屋のレベル越えてます! 猿沢池の近くなので近くに行ったら是非食べて欲しいです!

40代/女性
来店日:2018/05
母と二人でならまち散策で訪れました。お店の前には人だかりが出来ていてちょうど高速餅つきの真っ最中でした。出来立てのヨモギ餅は一つ130円で手で持つと温かく、下に垂れ下がるほど柔らかであんこは甘過ぎずランチを食べてきたばかりでしたがペロリといただきました。お土産も買って帰りました。

20代/男性
来店日:2018/01
冬の寒い時期に食べるできたてのよもぎ餅は舌で噛みきれるほど柔らかくふわふわしています。 今やテレビで有名になりましたが行った度にやってるわけではありません。

40代/女性
来店日:2017/11
高速もちつきを見ることができるということで、お店は知っていたのですが、間近で見ると すごい迫力がありました。 つきたてのお餅をすぐに食べることができ、もちもち ふんわり感のあるお餅は、初めて味わう食感で 美味しかったです。

50代/女性
来店日:2017/10
マスコミで有名な高速もちつきが見たくて伺いましたがタイミングが合わず見られませんでした。お店もひっそりした感じ。せっかくなのでよもぎ餅を3つ買ってその場で食べました。つきたてではありませんでしたが、やわらかくて美味しかったです。