コメダ珈琲 ドン・キホーテ新宿店 店内・外観
コメダ珈琲 ドン・キホーテ新宿店 お店の雰囲気
コメダ珈琲 ドン・キホーテ新宿店 お席
テーブル
お席一覧
席タイプ | 人数 × 席数 | 席の特徴 |
---|---|---|
テーブル | 2名様×1 | テーブルは、高さと幅にこだわりしっかりと固定されております。 |
テーブル | 2名様×1 | プライバシーを守るためにさりげないパーテーションもご用意しております。 |
テーブル | 2名様×1 | 漆喰をモチーフにした壁、天井の木材、レンガもすべて本物を使っております。 |
テーブル | 2名様×1 | お一人様でもお気軽にお立ち寄りください。 |
テーブル | 2名様×1 | 電源付きのテーブルは、携帯の充電をしたい時にもぴったりです。 |
テーブル | 4名様×1 | 4名様まで座れるお席もございます。 |
テーブル | 2名様×1 | 居心地の良い空間は、リピーターの方に支持されております。 |
テーブル | 2名様×1 | みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 |
コメダ珈琲 ドン・キホーテ新宿店 設備
-
伝統のコメダブレンドが、忘れてはいけない4つのこと。
-
1.厳選した4つの生豆を、それぞれの特性を引き出す焼き加減で7種の焙煎豆に。そこから独自の比率でアフターブレンドする。手間や時間を惜しめばおいしさが逃げてしまう。ボディーの強いコメダブレンドは、そうして出来上がります。店名の中に「珈琲」が入っているのには、コメダのこだわりとプライドがあります。
-
2.手間をかけることは、時間をかけることでもある。焙煎し、挽いた豆をゆっくりと蒸らす。すると白い泡が包んでいく。それは、豆の鮮度がよくなければ生まれないものです。コメダがクリアしなければいけないひとつの基準です。2枚重ねた布から珈琲が自然落下してきたら、抽出します。待つ時間もおいしさを生む時間です。
-
3.コメダブレンドのカップは、厚みのある有田焼。85℃にあたためたお湯の中に、重ならないように並べています。お客様が持った時に熱すぎないよう、取ってだけお湯から出して。注ぐ珈琲の温度は、およそ80℃。細かすぎるようなルールが、コメダのおいしさのルーツ。毎日変わらない工程が変わらないおいしさをお届けします。
最終更新日:2019-03-18 22:43:25.0