縁結び 懐石 瑞亭 料理 2023/12/31 更新
縁結び 懐石 瑞亭 おすすめ料理
-
【全ての“はじまり”】神々が生み出した魚卵の多様性 コリコリ食感のクラゲをアクセントに
前菜では「全ての始まり」である「卵」がものがたりのはじまりを飾ります。料理の物語の舞台には、世界を想像し、「はじまり」を作ったイザナミ、イザナギ神の物語をえらびました。もちこぶやいくらなど、季節に合わせた様々な卵と、美しいガラスの透明な器をお楽しみください。
二神による天地創生
-
【牛頭天王の牛頬肉!】牛頭天王の頬肉の甲州煮 修行時代の京都の思い出を添えて
出雲の神、大国主と繋がりのある、スサノオの物語を舞台に。スサノオは別名「牛頭天王」と呼ばれていることから、牛の頬肉を柔らかく煮込んだものをご用意しました。また、同時にお出しする粟粥と卵は、私の修行先の料亭の目玉料理でした。料亭でしか味わえない、お粥の味を私の表現で、どうぞお楽しみください。
蘇民将来と牛頭天王
-
【島根の銘菓】自家製の若草と不味いお抹茶
島根の銘菓 若草。シンプルだからこそ、伝えたい。若草の色に込められた、春の趣、新しい出会い、花の咲く直前のような繊細な美しさ。松江藩7代藩主の松平治郷の別名、松平不昧公。茶人として島根を栄えさせてくれた彼を思って、不味いお抹茶をおだししています。
茶人 松平不昧公
料理に関するメッセージ
-
その時の願いと思い出が作り出す『あなた』を詰め込んだ結晶。願いを叶えようと決意した気持ちを固め、その想いを甦らせるためのお守りです。
世界に一つだけの、あなた専用のお守りを作ります
-
『デザインこそおもてなし』
料理人の思い
-
ドバイ万博での「アイディアとの出会い」和×3Dプリンター
亭主
小澤友博
東京都
備考
- 季節によりメニューや金額は変わる場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。
※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。
最終更新日:2023-12-31 15:32:45.0