柚子もつ鍋 松葉 ドリンク 2024/08/12 更新
柚子もつ鍋 松葉 ドリンク
ビール
-
ザ・プレミアムモルツ神泡生
627円(税込)
-
スーパードライ(中瓶)
737円(税込)
-
(ノンアルコールビールテイスト飲料)ALL-FREE オールフリー
517円(税込)
カクテル
-
カクテル各種
<カシスベース>カシスソーダ・カシスジンジャー・カシスグレープ<ジンベース>ジントニック・ジンバック<カンパリベース>カンパリソーダ・カンパリグレープ<ペシェベース>ペシェソーダ・ペシェジンジャー
550円(税込)
梅酒
-
佐多宗二 角玉梅酒
ソーダ割+30円
748円(税込)
-
白加賀梅酒
ソーダ割+30円
627円(税込)
-
すっきり梅酒
ソーダ割+30円
550円(税込)
焼酎
-
黒霧島(宮崎・芋)
ソーダ割+30円
550円(税込)
-
黒白波(鹿児島・芋)
ソーダ割+30円
550円(税込)
-
大隅(鹿児島・芋)
ソーダ割+30円
600円(税込)
-
川辺(熊本・米)
ソーダ割+30円
600円(税込)
-
赤霧島(宮崎・芋)
ソーダ割+60円
600円(税込)
-
黒麹高千穂(宮崎・麦)
ソーダ割+30円
600円(税込)
-
八女玉露(福岡・米)
ソーダ割+30円
600円(税込)
-
赤兎馬(鹿児島・芋)
ソーダ割+30円
630円(税込)
-
三岳(鹿児島・芋)
ソーダ割+30円
650円(税込)
-
泡盛
-
残波(白)
ソーダ割+30円
660円(税込)
ソフトドリンク
-
ソフトドリンク各種
ウーロン茶・コカ・コーラ・ジンジャーエール・グレープフルーツ・カルピス・トニックウォーター
400円(税込)
日本酒
-
【男山国芳乃名取酒 特別純米】
一合 1200円 蔵元:男山酒造産地:北海道日本酒度:+10 今から約三百年前に伊丹において醸造を始め、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲をうけ、昔の貴重な資料と共に、現在に伝わる伝統の名酒です。大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの紀行風土に恵まれております。品質の面では、国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞♪
715円(税込)
-
-
【陸奥八仙ISARIBI 特別純米】
一合 1100円 蔵元:八戸酒造産地:青森県日本酒度:+6「陸奥八仙(むつはっせん)」は青森県八戸市にあるレンガ造りの酒蔵、創業以来、約230年の歴史がある、八戸酒造(はちのへしゅぞう)が創業銘柄『陸奥男山』に変わって、主軸銘柄として10年前に立ち上げた製造量200石ほどの新ブランドです。
660円(税込)
-
【一白水成 純米吟醸】
一合 1200円 蔵元:福禄寿酒造産地:秋田県日本酒度:+3地元秋田県産の酒米を使用して、美味しい仕込水により、心のこもった味わいを十分に感じて下さい。「いっぱく青ラベル」の新酒生バージョン。袋吊りと同じモロミの搾り方ちがいの新酒。フレッシュ感あふれる華やかな果実香に加えて心地よい余韻が尾を引きます。
715円(税込)
-
【麓井 生 純米本辛 圓(まどか)】
一合 1100円 このお酒はスッキリした味わいと安定した酒質でコストパフォーマンスの非常に高い麓井の定番酒です。コクがあってキレの良い酒を目標に醸された酒ですが、この難しい課題 を見事にクリアしている純米酒です。
660円(税込)
-
【伯楽星 純米吟醸】
一合 1200円 蔵元:新澤醸造店産地:宮城県日本酒度:+3酒米の最高峰である山田錦を母に、父には試験場が開発した「東北140号」を人工交配し、生育した種に再度140号を掛け合わせて誕生した品種で、 東北地方の厳しい気候や風土、特に梅雨期から盛夏期にかけて吹く「やませ」と呼ばれる冷湿な風にも強く、たんぱく質含有量の少なくて醸造適正が非常に優れる酒造好適米です。
715円(税込)
-
【写楽 純米】
一合 1200円 蔵元:宮泉銘醸産地:福島県日本酒度:+1今年過去最大となったSAKE COMPETITION 2014(サケコンペティション)で、純米酒部門で優勝。更には純米吟醸酒部門でも同じく第1位となり2冠を達成。今期注目の酒蔵です。このお酒はバナナ様の香りにジューシーなブドウの香り、白ワインのようなニュアンスを感じる純米酒です。お米の香りが重く広がる純米酒とは異なり、洗練され研ぎ澄まされた純米酒といえます。
715円(税込)
-
【仙禽 純米無濾過無垢】
一合 1100円 蔵元:(株)せんきん産地:栃木県日本酒度:+3仙禽は全ての原料米をドメーヌ化し、作付けと同じ地下水に限定し造り上げてます。(使用する水が同じため、原料の相性が抜群です)このお酒は精米歩合(麹)35%・(掛)50%のお酒です。造りは大吟醸も純米酒も全て同じなので、精米歩合で見ると「純米大吟醸」と言えます!香りは華やかでエレガント。あまずっぱくてジューシー!
660円(税込)
-
【根知男山 純米】
一合 1100円 蔵元:渡辺酒造産地:新潟県日本酒度:+3このお酒は「普段着のように気楽に飲んで頂けるような純米酒」をコンセプトに、根知谷という土地のテロワールの素晴らしさを生かして、減農薬にて契約栽培された原料米を全量に使用して60%まで磨き、新潟G9酵母にて仕込まれています。僅かながらほんのりと少し甘い香りが感じられ、しっかりした米の旨みとほのかな甘み、そして後半には程好い酸味が味を締めています。
660円(税込)
-
【八海山 純米吟醸】
一合 1500円 蔵元:八海醸造産地:新潟県日本酒度:+4香りは控えめながら、とても円やかな酒質の中に、ほどよい味のふくらみと幅があり、酸と旨みのバランスも絶妙でキレの良い辛口純米吟醸に仕上がっています。酒の個性を主張しすぎることなく、料理を引き立てる上品で洗練された味わいは、常に品薄状態が続く逸品です。
880円(税込)
-
【真澄 純米奧伝】
一合 1200円 蔵元:宮坂醸造産地:長野県日本酒度:+2このお酒は真澄オリジナルの七号酵母で醸した癒し系の純米酒。主張しすぎない穏やかな香り、ふくよかな旨味、やわらかな後味が魅力。お米の美味しさを素直に引き出した、気取らなずさりげない味わいで、飲み飽きしません。お燗にするとお米の甘味が高まり、ふくらみあるバランスのとれた味わいに。
715円(税込)
-
【五凛 山田錦純米】
一合 1200円 蔵元:車多酒造産地:石川県日本酒度:+3このお酒は<ぐびぐびのめる><うまい><のみあきしない>の3大コンセプトで作られたお酒です。特A山田錦を使用した天狗舞の限定流通「五凛」シリーズ。落ちついた米の香り、やわらかな口当たり幅のあるしっかりとした味わい。2年目のお酒は、適熟で「飲みごたえ」と「飲みやすさ」が高い次元で同居しています。冷や~お燗まで幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
715円(税込)
-
【三千盛 からくち純米大吟醸】
一合 1200円 蔵元:三千盛酒造産地:岐阜県日本酒度:+11このお酒は穏やかな香りと軽快な酸味が特徴的な「三千盛 純米からくち」。味わいに程よいふくらみを持たせつつ、厚みなくシャープな辛口で、キレのある純米酒は、『三千盛』のコンセプトを実感させるような、水のごとき透明感があります。ただ一杯では感じられない、徐々に際立つ爽快な酸味と力強さが味わえるのも、三千盛独特のこだわりが生む純米辛口の魅力です。
715円(税込)
-
【開運 ひやづめ純米】
一合 1200円 蔵元:土井酒造産地:静岡県日本酒度:+3味の厚みや広がりは、純米酒のレベルを超えており、生酒の風味を残したフレッシュな味わいと香りが心地よく感じられる酒です。開運らしく、とても洗練されたバランスの良い辛口酒に仕上がっており、飲み飽きしない美味しさです。新しいタイプの火入れ純米酒として、非常に完成度の高い酒です。是非一度ご堪能下さい。
715円(税込)
-
-
【三千盛 純米大吟醸】
一合 1200円 蔵元:三千盛酒造産地:岐阜県日本酒度:11サラリとした辛口仕立ての感触は、天然の湧き水のように透明感があります。高精白ながら香りは穏やかでスーッと喉を通り過ぎていきます。口コミでこの酒の旨さが広がりファンも多く、冷やでももちろんウマイが、燗をしても美味。料理の味を引き立てる素直な喉ごしです。
715円(税込)
-
-
【澤屋 まつもと守破離 純米】
一合 1000円 蔵元:松本酒造産地:京都府日本酒度:未公開フレッシュ感と爽やかな柑橘系の香りがピッタリ。飲んでみると、チリチリとしたガス感が心地良く、やがて滑らかな口当たり、優しく整った旨味とふくよかな余韻を感じます。そして、きれいな酸を伴いながらスーッと優しく切れていく。更に「澤屋まつもと」らしさの1つ、お米の味わいがしっかり表現されている点も特筆すべき点です。
605円(税込)
-
【奥播磨 山廃純米】
一合 1100円 蔵元:下村酒造産地:兵庫県日本酒度:+3このお酒は、協会9号酵母で醸す純米酒はすっきり辛口で奥行きのある旨味と食中酒として邪魔にならない程度のフルーティさを併せ持ちます。特にこの数年は山廃造りと熟成の2つに主眼を置いた酒造りを実践。伝統的な山廃造りのお酒はどれも骨太で、豊なコクを含んだものばかり。
660円(税込)
-
【亀齢 萬事酒盃中 純米】(ばんじさけさかずきのなか)
一合 1000円 蔵元:亀齢酒造産地:広島県日本酒度:+5大正6年、醸造技術が抜群で日本最初の名誉賞を受賞。最近では、昭和43年に引き続き昭和47年に業界の権威広島杜氏自醸酒品評会において500中第1位、平成元年名だたる名酒が競う西条清酒品評会に「おいて第1位。その他全国新酒鑑評会において金賞、銀賞を数限りなく受賞しております。
605円(税込)
-
【酔鯨 純米吟醸】
一合 1100円 蔵元:酔鯨酒造産地:高知県日本酒度:+6四国の酒造好適米の松山三井を50%まで磨き上げ、仕込み水は“鏡川”最源流域の湧水を、酵母には酔鯨伝統の熊本酵母を使用し、少量で仕込み低温でじっくりと醸されています。柑橘系の香りはあくまでも控えめ、酔鯨独特の爽やかな酸味と旨みのバランスが良く、スッと入る口当たりでキレが良く飲み飽きしません。
660円(税込)
-
【李白 やまたのおろち 超辛 特別純米】
一合 1100円 蔵元:李白酒造産地:島根県日本酒度:+13スッキリとした辛さの中にも旨味を感じるお酒です。特に「超辛口」は、日本酒度はプラス13、酸度は1.8とスペック上でも超辛口。キリッとした辛さの中に、しっかりとした旨味と酸味が感じられる、味わい深い超辛口に仕上げられています。五百万石を58%まで磨き上げ、出雲杜氏の伝統を引き継ぐ蔵人がしっかりとした力強さを持つ純米酒にこだわり醸しました。
660円(税込)
-
【貴 濃淳辛口純米酒】
一合 1000円 貴の濃醇辛口はお米のふくよかな味わいがありつつ、バランス良くそして透明感が際立ちます。精米歩合や日本酒度は物差しの一つとして確かに存在しますが、それに囚われていてはナンセンス。お燗も◎でもったりせずに味が素直に広がり、辛みもしっかりあって濃醇辛口のお燗となります。味の濃い「味噌もつ鍋」におすすめです。
605円(税込)
-
【繁枡 純米大吟醸】
一合 1300円 蔵元:高橋商店産地:福岡県日本酒度:+2このお酒は、酒造りに適した米「酒造好適米」の糸島産山田錦を50%磨き、カリウム、リン酸、マグネシウムを適度に含んだ矢部川の伏流水を使用。フルーティーな吟醸香と、純米造りで味わいに幅とふくよかさをもたせたやわらかなミディアムタイプ。福岡県の看板酒的な純米吟醸酒として全国に多くのファンの支持を得ているお酒です。
770円(税込)
-
【喜多屋 純米大吟醸】
一合 1300円 蔵元:株式会社喜多屋産地:福岡県日本酒度:+3平成23年に米国で純米大吟醸 寒山水がサンフランシスコ・インターナショナル・ワインコンペティションで最高位ダブルゴールドを受賞。平成25年にはロンドンで開催のIWCで大吟醸 極醸 喜多屋が世界一チャンピオン・サケを受賞している。このお酒は酒造好適米「山田錦」と「雄町」を50%まで磨き上げ、酒造技術の粋を尽くして作り上げた杜氏入魂の逸品です。
770円(税込)
-
【若波 純米吟醸】
一合 1200円 蔵元:若波酒造産地:福岡県日本酒度:0このお酒は福岡県糸島産の山田錦と福岡県三潴産の夢一献を使用香りは熟れたバナナ香。口に含むと甘みを伴った幅のある旨味、それが、ほどよい酸味を伴いながらゆっくりと優しく広がります。
715円(税込)
-
【東一 純米】
一合 1000円 蔵元:五町田酒造産地:佐賀県日本酒度:0このお酒は燗しても冷やして飲んでも本当に旨いです。香り穏やかでスッキリした中に純米らしい味わいがしっかりとあります。口当たりはサラリとしていても、程良いふくらみがあって、そのバランスの良さは感動的。食中酒としても非常に優秀。きれいな酸と旨味が調和し、どんな料理とも相性が良いです。
605円(税込)
-
【西の関 純米】
一合 1000円 蔵元:萱島酒造産地:大分県日本酒度:-2米本来のまろやかな旨さが活きる特別純米酒。包み込まれるような柔らかな酸と、とろけるような上品な旨みのバランスが絶妙で、余韻も楽しめます。雄大さと繊細さを併せ持つこのお酒は、お燗で本領を発揮。ぬる燗にしたとき、お米由来のやわらかな風味と香りが口中に広がり、まろやかでふくよかな旨味をお楽しみいただけます。*2013燗酒コンクール極上燗酒部門最高金賞受賞
605円(税込)
-
【花の香 純米大吟醸】
一合 1200円 蔵元:花の香酒造産地:熊本県日本酒度:日本一の酒米と言われる「山田錦」を使い、細やかな手仕事で米を磨き、昼夜を問わない徹底した温度管理で丹念に仕込みました。キレのある味わいと豊かな香りを持つ純米大吟醸です
715円(税込)
-
-
【横山五十 純米大吟醸】
一合 1500円 蔵元:重家酒造産地:長崎(壱岐)日本酒度:+12白ワインをイメージして作った横山五十白ラベルは、マスカット風の果物の香りに、口に含むと甘みを感じ、最後切れにある味わいになっております。冷やしてワイングラスで、果実の香りと少し甘酸っぱい味わいをお楽しみください。
880円(税込)
-
赤ワイン
白ワイン
スパークリングワイン
-
バルディビエソ・ブリュット(チリ・辛口)
ボトルのみ
3,000円(税込)
-
アンジェール・ブリュット(スペイン・辛口)
ボトルのみ
3,500円(税込)
-
勝沼甲州日本の泡(山梨・やや辛口)
ボトルのみ
3,500円(税込)
ハイボール・サワー
-
百年の孤独ハイボール
650円(税込)
-
ジンジャーハイボール
600円(税込)
-
サントリー角ハイボール
550円(税込)
-
レモンサワー
480円(税込)
※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。
最終更新日:2024-08-12 15:57:10.0