横浜駅西口 藁焼きが自慢の土佐料理のお店

土佐料理 四国料理 居酒屋 飲み放題 藁焼き ビアガーデン

【閉店】

わらやき屋 横浜 HAMAKAZE TERRACE (ハマカゼテラス)

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

2021/02/15 更新 わらやき屋 HAMAKAZE TERRACE ハマカゼテラス ドリンク

ドリンクのこだわり

藁焼き料理と共に愉しむお酒

海、山、川の幸を活かした旨い料理に合うよう最高の酒も豊富に揃っている高知。淡麗・辛口で無類の酒好きで有名な地酒を通し、「日本酒」の真の魅力を感じてください。

地酒に合うおつまみも各種ご用意。

土佐酒は、全国でも一番「淡麗」で「辛口」です。色は白く透明で、度を過ごして飲んでも酔いざめがスッキリしているのが特長。色々なお料理と共にお楽しみ下さい。

わらやき屋 HAMAKAZE TERRACE ハマカゼテラス ドリンク

◆ 日本酒 ◆

種類を見る
  • グラス

    583円(税込)

土佐最古の超辛口(日本酒度+20)そのあっさりとした味わいは、淡麗辛口を象徴する代表的な土佐の酒。 

種類を見る
  • グラス

    759円(税込)

ムテムカの読みは「無添加」から来ているとおり、自社の栗焼酎の絞り粕を肥料とした無農薬米を使用した、四万十川への自然を愛する想いが詰まった純米生原酒。冷かぬる燗でどうぞ。

米の旨味が口の中にとろりと広がる濃厚甘口なにごり酒です。土佐人が惚れるにごり酒がコンセプトで、飲み方は冷やや燗だけでなく、オンザロックや炭酸割りでもお楽しみ頂けます。 

種類を見る
  • グラス

    550円(税込)

高知で開発されたCEL-24という酵母使いそのまま名前つけたユニークなこのお酒は、熟したリンゴやパイナップルのようなフルーティな香りが鼻孔をくすぐりますが、酸度が強いため、後味はすっきりとしており、まるで白ワインのような味わいです。 

種類を見る
  • グラス

    583円(税込)

スッキリとした喉ごしが特徴の純米吟醸酒。最後の清流「四万十川」を連想するさらりとした口当たりの良い味わいです。

種類を見る
  • グラス

    583円(税込)

龍馬が生まれし時代からある酒造で作られた、辛口ながらも旨味が口に広がり後味はすっきりとした、土佐のいごっそう大定番のうまさ。燗でもお楽しみいただけます。

種類を見る
  • グラス

    550円(税込)

辛口特有のさわやかな香りと本醸造の切れ味を巧みに調和させた辛口本醸造酒です。

種類を見る
  • グラス

    693円(税込)

自らを「酔鯨酔候」と称し、酒をこよなく愛した幕末の土佐藩主、山内豊信公にちなんで命名。一口飲めば「酔鯨」と分かる圧倒的な存在感。製品ごとに使用米を定め、酒米の特性を味わいに活かすのが特徴です。

種類を見る
  • グラス

    583円(税込)

香りは穏やかで、味わいのふくらみも十分なしっかりとしたボディが魅力です。雑味は無くきれいな仕上がり。

シュワッとした爽快感が楽しめる発泡性酒で、リンゴの香りがたちのぼります。たまたま酵母の取り違えから生まれたお酒です。「趣がある」と「とてもおかしい」という二つの意が込めれています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

果実酒

フレッシュな梅の香りと日本酒の味わいが合わさった甘さ控えめで飲みやすい梅酒です。

透明感のあるさらりとした上品な味わいですが、後味にピリリとしたしょうが特有の辛みがあります。

香り豊かな土佐れいほくの山柚子果汁をふんだんに使用。低アルコールで飲みやすいさっぱりとしたゆず酒です。

18年熟成のトロリとしたコクのある風味。どっしりとした重厚感があり大人の味わいです。

高知を代表するフルーツのひとつ。お夏の生果汁を使い、フレッシュな爽やかさがあります。

女性に大人気。甘口で飲みやすい梅酒にコラーゲンがたっぷり。飲むほどにプルプルです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ ワイン ◆

果実実が豊かで、キレの良い酸味がシャープな印象。飲みやすいワインです。 

赤い果実を思わせる、香りと果実実にあふれたフレッシュなワインです。 

長野県産のメルローに山梨県産マスカットベリーAをブレンドした「調和(アンサンブル)」の名の通り、非常に調和のとれたバランスの良いワインです。

福島県産と長野県産のシャルドネに山梨県産甲州種を加えた「調和(アンサンブル)」のとれたエレガントで愛らしい味わい。和食に良く合います。 

柑橘系の香りとさわやかな酸味が特徴。口当たりが柔らかで飲みやすい辛口のカヴァ。 


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ ビール ◆


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ 焼酎 ◆

飲み口が良く、バランスのいい味わい。

黒麹を使用し、コクのある豊かな味わいです。

白こうじを使用し、すっきりとしたキレのある味わいです。

原材料に良質な生栗を50%も使った四万十特産栗焼酎。栗特有のまろやかな甘みと香りが人気。

最初ガツンと、後でやわらか!これぞまさしく土佐の「いごっそう」!

清酒王国土佐ならでは「清酒取り焼酎」。清酒の香りがほのかに香る、スッキリとした米焼酎です。

芳醇な米の香りとコクを楽しみ頂ける本格米焼酎です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ ウイスキー ◆

生姜の味が活きている、高知ならではのソウルドリンク。江戸時代では甘酒と共に、暑気払いの滋養飲料として飲まれていた”飴湯(あめゆ)”が氷の普及により冷やして飲まれるようになり、”冷やし飴(ひやしあめ)”が生まれました。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ サワー ◆

当店一押しの自家製シャーベット入りサワー。高知の果実である文旦・柚子・直七を存分に生かしたイチオシドリンクです。 


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ カクテル ◆


「ドリンク」の先頭へ戻る

ノンアルコールドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2021-02-15 14:55:29.0

■わらやき屋 HAMAKAZE TERRACE ハマカゼテラスの関連リンク
【関連エリア】 横浜横浜駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ横浜/居酒屋横浜/和風
【関連駅】  横浜駅   
【関連キーワード】 からあげ塩辛にんにく料理焼きそば地鶏ステーキ鴨肉牛タンデザート