祇園の魚・串が美味しいコスパ抜群な居酒屋

2019/01/14 更新 楽食酒 我ん家 ドリンク

ドリンクのこだわり

全国からこだわりの逸品を

毎月変わる、全国各地の日本酒です。甘口、辛口など、お好みをスタッフに聞いてみてくださいね

楽食酒 我ん家 ドリンク

EAU DUDESIR 2016

本醸造酒(±0)・大阪/本醸造酒(+13)・滋賀

短粋渡船・特別純米/純米大吟醸(+2.5)

純米吟醸(+4)/<守破離>純米大吟醸

≪日本酒度+3、醸度1.4、飲み方:冷・ぬる燗≫北川本家は江戸時代明磨3年(1657年)京都・伏見に創業。黄桜は1925年(大正14年)、伏見の蔵元・澤屋(現:松本酒造)の分家として創業。黄桜自社開発の吟醸用酵母K2-09を用い、麹米に最適の品種「五百万石」を使用しました。香り高く、辛口の軽やかな吟醸酒。飲み飽きしないのどごしが特徴です。

国産ナイアガラ種を100%使用して仕込みました。もぎたてのぶどうのようなさわやかな香りと上品な酸味がある。果実味溢れるスパークリングワインです。ワインを飲み慣れない方にも親しみやすく、フレッシュな飲み口が料理全般と良く合います。

国産巨峰を100%使用して仕込みました。巨峰特有のやさしい甘さとフルーティな香りがひろがり、ほんのりとした桃色がきれいなスパークリングワインです。ワインを飲み慣れない方にも親しみやすく、フレッシュな飲み口が料理全般と良く合います。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆夏限定日本酒

辛口夏吟醸。プラスX。広島県・今田酒造。辛口のなかにもほんのりとしたフレッシュな味わい。

酸味がとても爽やかなこれからの季節にぴったりの純米酒。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ビール

小・・・350円(税別)


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ウィスキー


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆酎ハイ


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆果実酒

甘味を抑えた爽やかな口当たり/濃厚ですが柔らかな口当たり


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆日本酒

純米酒(+0.5)・和歌山/本醸造酒・辛口

特選吟醸(+2.5)/新酒原酒・純米大吟醸


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆京都伏見の地酒

≪日本酒度+6、醸度1.7、飲み方:冷・燗≫招徳酒造は正保2年(1645年)洛中にて酒造業を営んでいた木村家が大正中期に名水の里・伏見の現在地に移転。京都の契約栽培米100%を使用し、伏見の名水で醸した、すっきりとした酸味ときりっと辛口のキレのよい純米酒です。カラスミなどの濃厚な旨味の珍味と相性抜群で冷酒からお燗までお楽しみいただけるほか、氷を浮かべてロックもお奨めです。

≪日本酒度+2.5、醸度1.2、飲み方:冷・ぬる燗≫北川本家は江戸時代明磨3年(1657年)京都・伏見に創業。300年以上にわたり伝えられた伝承の技と原料にこだわり、京都・伏見の豊かな水に恵まれた環境の中で京都の食文化とともに歩んできました。やわらかな口当たりと、ほんのりとした芳香が特徴的な純米吟醸酒です。口当たりが良いので、特に女性の方にはお勧めです。冷やして飲まれるのがベストだと思います。

≪日本酒度+6、醸度1.5、飲み方:冷・燗≫延宝五年(1677年)に創業。京都伏見の格調高い美酒として、実に『名誉に冠たり』として酒銘に「名誉冠」と名付けられました。名誉冠はもともと伏見の地で独立した酒蔵でしたが、2005年より山本本家が継承して生き続ける幻の銘柄です。落ち着いた香りとすっきりとした味わいが調和する、飲み飽きしない美酒。長年愛されてきた名誉冠の特徴が現れた辛口本醸造です。

すっきりとしたのど越しで、「とりあえずビール!」から「まず日本酒ハイボール!」へ、料理の旨さが一層UPします。よく冷やしてそのまま、または氷を入れたグラスにレモンを搾ってお召し上がりください。

英国産エール麦芽と厳選したアロマホップを使用し、京都桂1995年、京都で最初の地ビール。特長は「香りがよく、さっぱりしているのにコクがある。」名水「伏水」を使ったビール。色は濃い赤銅色で、香ばしい麦芽の香りとホップの苦みが絶妙に調和したビールです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆シャンパン

1978年にシャンパーニュ地方、パルノ・シュール・レーニエ村でブドウ栽培農家として創業。以前はマムやヴーヴ・クリコにブドウを供給してました。家族経営の小規模なシャンパン・ハウスで、NM(ネゴシアン・マニピュラン)ですが、25haの畑を所有しています。フレッシュな泡立ちとフローラルな香り。芳醇な果実味とビスケットのような風味で果実の甘さを感じる柑橘系のアフター。

このイエローラベルは3種類のブドウが使用されています。ベースとなるピノ・ノワールがしっかりとした骨格を作り、わずかなピノ・ムニエがまろやさかを加えます。さらに3分の1ほど使用されているシャルドネが上品な味わいをプラスし、繊細で見事なバランスのシャンパーニュを作り上げています。

魅力的なサーモン・ピンクに輝き、香りは豊かでエレガント。新鮮な赤い果実のアロマが感じられ、ドライフルーツやアプリコットなどの香りが続きます。みずみずしく、フルーティで調和のとれた味わいには、ヴーヴ・クリコのロゼ・シャンパーニュのスタイルがよく表現されています。

シャルドネ、シュナンブラン。穏やかなキャンディーメロンなどと低温発酵に由来する吟醸香、しめった藁の香りなど、ミネラル感と爽やかな果実味と、わずかな苦みが味わいのアクセントになっています。シンプルな味付けの新鮮な魚介類全般に良く合います。

カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー。ダークチェリー、レーズン、土のついた黒系果実の香りと、軽やかなアタック、こなれたタンニンと穏やかな果実味を鍛え、強めの酸味が全体を引き締めています。軽めのヴォリュームの肉料理と良く合います。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2019-01-14 22:53:46.0

■楽食酒 我ん家の関連リンク
【関連エリア】 祇園・先斗町祇園    【関連ジャンル】  居酒屋トップ祇園・先斗町/居酒屋祇園・先斗町/和風
【関連駅】  京都河原町駅祇園四条駅   
【関連キーワード】 手羽先からあげお茶漬け串かつエビ料理カニ料理刺身にんにく料理フライドポテトウインナーとんかつ天ぷら牛カツ焼きそばレバー鶏皮チャーハンデザート生ハム   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら