大切な時間・空間を彩る料理の創作和食店

2020/01/29 更新 わかな 和奏 ドリンク

わかな 和奏 おすすめドリンク

わかな 和奏のおすすめドリンク1

厳選の地酒 (小)

450円

わかな 和奏 ドリンク

乾杯に…

赤/白


「ドリンク」の先頭へ戻る

ビール

(ノンアルコールビール)


「ドリンク」の先頭へ戻る

チューハイ

プレーン / レモン / リンゴ / カルピス / すだち / シークワーサー

プレーン / レモン / リンゴ / カルピス / すだち / シークワーサー


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本酒

本日のおすすめ

本日のおすすめ

スッキリ辛口(+8)の穏やかな香りの醸造酒。冷やして良し、燗にしてさらに良し。

古酒の中でも飲みやすい酒。熟成によるスモーキー感と濃醇な味わい。黄金に色付いた熟成酒は常温~熱燗でおすすめします。

麹米に山田錦、掛米に”吟ぎんが”使用。数値的に大辛口タイプではあるが、純米酒の旨味・コクも程よく、冷酒でも燗でも◎。

サラリと切れ上がるあと口、夏にピッタリのキリッとした超辛口の+10度。クセの無い飲み口でバランスの取れた爽やかさ。

米本来の旨味の表現を追求し、料理との相性を考え抜いて造られた、いかにも京都らしいポリシーのお酒。燗も良し!

蔵人自ら栽培した原料米の良さを最大限に活かす!気品高く控えめな吟醸香、磨かれた米のキレイな旨味。柔らかな飲み口でスルスルいける。

日本酒度+3.5のやや辛口純米酒。米の旨味をしっかり引き出した柔らかな味わい、心地よい酸がのど越しを引き締める。冷~ぬる燗が◎

夏らしい、キリッと辛口の純米大吟醸。淡麗で穏やかな味わい。涼しげで爽やかな風味の中に凛とした骨格あり。

上品で控えめなフルーティな吟醸香。素材味の淡白な料理に合わせて飲みたい、爽やかな吟醸酒。

りんごのような爽やかな酸味の中にふわりと感じる旨味ゴクゴク飲めてしまう爽快さは夏にピッタリ!キンキンの冷酒でどうぞ!


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎

麦なのにまろやかなコク。麦だからキレる後味。

ほのかな甘みと、ふくよかで濃厚なコク。

40度。洋酒を思わせる長期熟成の琥珀色と香ばしさ。

重厚な芋の風味、丸い飲み口。

芋のクセがなく、ほんのりフルーティな甘味。

37度の原酒。華やかな芋の香りとまろやかさ。

フルーティ。熟成酒ならではの穏やかな風味。

黒糖らしい甘い香りとコク。

音響振動を加えてゆっくり熟成。だから飲み口まろやか。

口に含むと栗のほのかな香りとソフトな甘みがふわり。

飲み口爽やかでクセがなく、コク深い味わいの古酒。

オーク樽貯蔵の古酒とタンク貯蔵の泡盛のブレンドで、風味・コク・飲み易さのバランスが絶妙!『暖ボール』オススメ!


「ドリンク」の先頭へ戻る

洋酒・ワイン

(ミディアムボディ) 山梨県産

(辛口・コク・キレ) 山梨県産

(フルーティ・まろやか) チリ産

(フルーティ・さわやか) チリ産

(フルーティ・ミディアムボディ) オーストラリア産

(フルーティ・辛口) オーストラリア産


「ドリンク」の先頭へ戻る

梅酒・果実酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

ハイボール

(水割り / ロック / ハイボール)


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル


「ドリンク」の先頭へ戻る

ノンアルコール

サッポロ プレミアムフリー


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2020-01-29 08:16:49.0

■わかな 和奏の関連リンク
【関連エリア】 江坂・西中島・新大阪・十三豊中    【関連ジャンル】  和食トップ江坂・西中島・新大阪・十三/和食江坂・西中島・新大阪・十三/和食全般
【関連駅】  岡町駅豊中駅   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら