そっ啄いな村 小町店 ドリンク
-
本日のグラスワイン
‐
アルコール
-
瀬戸田レモンサワー
‐
-
生ビール(一番搾り)
‐
-
瓶ビール 各
[サッポロ赤星][アサヒスーパードライ]
‐
-
ハイボール
‐
-
酎ハイ(ライム・カルピス)
‐
-
カシスりんご
‐
-
桜尾ジン 各
[ジントニック][ジンソーダ] ※各種承ります。
‐
-
ノンアルコールビール
‐
-
オペレーター/キティ/キール/キールロワイヤル 各種
‐
ソフトドリンク
-
瀬戸極ジンジャーコーラー
‐
-
烏龍茶
‐
-
カルピス
‐
-
コーラ
‐
-
ジンシャーエール
‐
-
りんごジュース(100%)
‐
-
ぶどうジュース(100%)
‐
-
サンペレグリノ(炭酸水)
‐
-
梅昆布茶
‐
-
コーヒー(エスプレッソ)
‐
ウイスキー
-
シーバスリーガル 12Yスコッチ
‐
-
メイカーズマーク バーボン
‐
-
知多 グレーンウイスキー
‐
-
白州 ピュアモルト
‐
-
山崎 シングルモルト
‐
-
マッカラン 12Y スコッチ
‐
梅酒
-
八岐の梅酒
古城梅特有の酸味を感じて頂ければ幸いです
‐
-
角玉梅酒
自家製の熟成米焼酎で漬け込んだコクと瑞々しさが特徴
‐
-
雨後の月 廣島梅酒
甘味と酸味が心地よい非常に瑞々しい梅酒です
‐
焼酎
-
蔵の師魂(芋)
白ワインを感じさせる涼やかな味わい
‐
-
三岳(芋)
まろやかな飲み口と香り立つ爽やかな酔い心地
‐
-
中々(麦)
麦の香りとコクがバランス良く麦焼酎の基準をつくった名品
‐
-
佐藤 黒(芋)
力強い香りと味わいに繊細で滑らかな舌触り
‐
-
兼八(麦)
麦の香りと深みある味が楽しめる本格派麦焼酎
‐
-
鳥飼(米)
華やかな香りと米の甘みを感じさせる上品な味わい
‐
-
AKAYANE山椒焼酎(芋)
‐
泡<Sparkring>
-
本日の泡(グラス)
‐
-
嘉 -よし-
日本/山形 シャルドネ:気泡が細かく、ナチュラルで華やかな香りと爽やかな果実香。旨味を伴った酸が特徴。
‐
-
トーレデルガル カヴァ ブリュット
スペイン/カタルーニャ ペネデスマカベオ、パレリャーダ、チャレロ:心地良いキレと、ほど良いボディ。エレガントな辛口。
‐
-
クイド スプマンテ
イタリア ファランギーナ:フルーティな香りと、フレッシュ感と酸味、ミネラル感のバランスが良い。
‐
-
レ マンザーネ プロセッコ
イタリア グレーラ:プロセッコ種(現グレーラ)から造られ、爽やかな果実の香りが特徴的。泡立ちの細かさとキレの良さで、余韻の綺麗なワイン。
‐
-
マルクテンぺ クレマン ダルザス
フランス/アルザス ピノ・ノワール、オーセロワ、ピノ・ブラン:丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸が加わり、バランスの良いスパーリング。
‐
-
ルー デュモン クレマン ド ブルゴーニュ
フランス シャルドネ:ブルゴーニュらしい樽熟成からくるコクも感じられ、かつ辛口に仕上がったブランド ブラン。
‐
泡<Champagne>
-
ヴーヴアンジェリー ブリュット
コートデブラン ピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワール:1663年から続く名門。余韻は長く、ミネラル感のある風味豊かなシャンパン。
‐
-
モエ アンペリアル
フランス/シャンパーニュ ピノノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ:フレッシュでありながらエレガント。口当たりはしなやかで芳醇。アペリティフからデザートまで、どんな料理にもマッチします。
‐
-
チュルジー シャンパン ブランドブラン グランクリュ
フランス/シャンパーニュ シャルドネ:香りが華やかで白い花やナッツや軽いトースト香。エレガントなシャンパン。
‐
-
アンリジロー ブランド クレ
フランス/シャンパーニュ シャルドネ:グランクリのブドウを55%使用。ミネラル感溢れ、程よい酸のバランスがすばらしいシャンパン。
‐
-
ボランジェ キュヴェ スペシャル
フランス/シャンパーニュ ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ:しっかりとした味わいでキレもある、クオリティの高いシャンパン。007のジェームズボンドが愛飲したシャンパンとしても有名。
‐
-
エグリウーリエ
フランス/シャンパーニュ ピノ・ノワール、シャルドネ:ピノ・ノワールを使ったシャンパンで名高い造り手。凝縮した果実味と、美しい酸のあるシャンパン。
‐
-
ドンペリニョン
フランス/シャンパーニュ ピノ・ノワール 50%、シャルドネ 50%:熟成の深みと華やかな果実味。プレステージシャンパンの極みです。
‐
白ワイン
-
本日の白(グラス)
‐
-
【すっきり辛口】ドメーヌ サンマルタンミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー
フランス ミュスカデ/すっきりとした柑橘系果実の香りが豊かに表れ、口に含むとみずみずしくはじける酸味が広がる。
‐
-
【辛口】セクラ カタット
イタリア/シチリア カタラット/果実味とほどよい苦味が食事をそそります。
‐
-
【中辛口】ニンファ カタラット(オレンジワイン)
イタリア/シチリア カタラット/シトラスのフレッシュな果実味と塩味の強い余韻。オーガニック認証を受けた自然派オレンジワイン。
‐
-
【フルーティ】マナ バイ インヴィーヴォ
ニュージーランド ニュージーランド/ライムの香りが立ち昇り、後にフルーツのニュアンスがゆっくり広がる。フレッシュな酸味とのバランスがすばらしい。
‐
-
【辛口】カステル ザレッグ ピノグリージョ
イタリア/トレンティーノ ピノ グリージョ/イタリア最北のピノグリは口に含むとライムのような果実味ときりっとした酸味が感じられる。
‐
-
【フルーティ】シャトー モン ペラ ブラン
フランス/ボルドー ソーヴィニヨンブラン主体セミヨン/味わい豊かで酸味も上品でボルドーらしさを感じられるモン ペラの白。
‐
-
【コクあり辛口】シャトー サン ミッシェル シャルドネ
アメリカ/ワシントン シャルドネ/樽熟成によるバニラ香、穏やかな酸がありフレッシュ。
‐
-
【すっきり辛口】ツェーントホフ ミュラー・トゥルガオVDP トロッケン
ドイツ/フランケン ミュラー トゥルガオ/シャープな辛口ワイン造りでワインファンを魅了するツェーントホフ醸造所が造る辛口でミネラリーな飲みやすい白。
‐
-
【コクあり辛口】ポッジョレヴォルピ ドンナ ルーチェ
イタリア/ラッツィオ マルヴァジア デル ラツィオ、グレコ、ソーヴィニヨン/しっかりとした凝縮感のある強い果実味があり、力強くエレガントな味わい。
‐
-
【やや辛口】ヒューゲル ゲヴェルツ トラミネール
フランス/アルザス ゲヴェルツトラミネール/オイリーな口当たりと白い花を思わせる。
‐
-
【すっきり辛口】ウィリアムフェーブル シャブリ
フランス/ブルゴーニュ シャルドネ/のど越しはスッキリと爽やかで、飲み込んだあとにはじっくりと旨みが広がる。
‐
-
【コクあり辛口】オー ボン クリマ ニュイ ブランシュ
アメリカ/カリフォルニア シャルドネ/カリフォルニアのシャルドネの代名詞とも言われた樽香たっぷりの白。
‐
赤ワイン
-
本日の赤(グラス)
‐
-
【ミディアム】セクラ メルロー
イタリア メルロー/シチリアの太陽たっぷりの赤。滑らかでエレガント。
‐
-
【ミディアム】テラ マター カベルネソーヴィニヨン
チリ カベルネソーヴィニヨン&シラー/飲み口はスパイシー、アフターは果実味たっぷり。
‐
-
【フルボディ】ボーグル ジンファンデル
アメリカ/カリフォルニア ジンファンデル/果実味とほどよいスパイシーさがベストマッチ。
‐
-
【フルボディ】テヌテ フェッロチント アリアニコ
イタリア/カラブリア アリアニコ 100%/しっかりとしたタンニン、酸も心地良くバランスのとれたアリアニコ。
‐
-
【ミディアム】テルモ ロドリゲス デヘサ ガゴ
スペイン テンプラニーリョ 100%/程よい樽香が心地良く、凝縮感のある果実味。スペインの人気ワイナリー。
‐
-
【ライト】ドメーヌ ミットナットフレール ピノノワール
フランス/アルザス ピノノワール/赤い果実を思わせる果実味と、ほどよく優しいボディ。
‐
-
【ミディアム】イル・パラッツィーノ キャンティクラシコ
イタリア/トスカーナ サンジョヴェーゼ 95%、コロリーノ 5%/豊かなブーケ。タンニンと果実味のバランスが絶妙。
‐
-
【フルボディ】キュヴェ アレクサンドルカベルネソーヴィニヨン ラポストール
チリ/コルチャグアヴァレー カベルネソーヴィニヨン、カルメネール、カベルネ フラン/力強く、酸は穏やか。
‐
-
【ミディアム】ラルコ ヴァルポリッチェッラ クラシコ
イタリア/ヴェネト コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ/アマローネを造った樽で発酵。力強く華やかで複雑なワイン。
‐
-
【フルボディ】ナパハイランズ カベルネソーヴィニヨン
カリフォルニア/ナパ カベルネソーヴィニヨン/オーパスワンの隣の畑。しっかりと熟したタンニンと、心地良いのどごし。
‐
-
【フルボディ】バロン エドモン
南アフリカ メルロ、カベルネソーヴィニヨン/ベルベットの様な滑らかなタンニンと、長い余韻を持ちます。力強さとエレガンスさが見事なバランス。
‐
-
【フルボディ】グイド ポッロ バローロ
イタリア/ピエモンテ ネッビオーロ 100%/チェリーやザクロに、スパイス香も。樹齢が若いのでバローロのなかでも口当たりにフレッシュ感を持ち合わせる。
‐
日本酒 [一合 = 180ml の価格です]
-
日本酒度
【甘口】-5.9~-3.5【やや甘口】-3.4~-1.5【普通】-1.4~+1.4【やや辛口】+1.5~+3.4【辛口】+3.5~+5.9
‐
-
而今 純米吟醸(火入れ) 【三重】
日本酒度 ±0 酸 度 1.7/旨み・甘み・酸味のバランスが非常に良い美酒です。
‐
-
田中六十五 純米 【福岡】
日本酒度 +1 ~ +2 酸 度 -/凝縮された米の旨味とそれをまとめる酸が見事に調和した、“飲んで美味しい、食べて美味しい”究極の食中酒です。
‐
-
雪の茅舎 山廃純米(火入れ) 【秋田】
日本酒度 +2 酸 度 1.8/軽快ながらもしっかりとしたお米のふくらみがあり燗にしても◎
‐
-
赤武 純米吟醸 【岩手】
日本酒度 +2 酸 度 1.3/芳醇旨口を深く追求した香りを楽しめる一本。
‐
-
豊盃 特別純米 【青森】
日本酒度 +3 酸 度 1.9/豊盃米の繊細な甘みとエレガントな香りはどんな食事とも相性抜群です。
‐
-
飛露喜 特別純米酒 【福島】
日本酒度 +3 酸 度 1.5/含んだ瞬間押し寄せてくる含み香と旨み、後味は綺麗に酸が締めくくってくれます。
‐
-
亀齢 辛口純米 【広島】
日本酒度 +5 酸 度 1.9/余計な香りや味がそぎ落とされた様な円みのある味わい。
‐
-
流輝 純米 【群馬】
日本酒度 +5 酸 度 1.8/口当たり綺麗でするりと飲むことができます。さわやかな含み香をお楽しみください。
‐
-
貴 特別純米酒(火入れ) 【山口】
日本酒度 +5 酸 度 1.6/口当たりやさしく後引きのきれいな真のベーシック純米酒。
‐
-
久礼 辛口純米 【高知】
日本酒度 +10 酸 度 1.8/本格派の淡麗辛口、冷やしてもぬる燗でも純米の味と香りを堪能できます。
‐