日本の酒と馬の肉 ウマ○ 福島駅前店 ドリンク
麦酒
-
プレミアムモルツ
590円(税込)
-
オールフリー
390円(税込)
サワー・酎ハイ
-
ウーロンハイ
390円(税込)
-
緑茶ハイ
390円(税込)
-
グレープフルーツサワー
430円(税込)
-
青リンゴサワー
430円(税込)
-
馬鹿力サワー(エナジードリンク)
430円(税込)
-
こだわり酒場のレモンサワー
430円(税込)
福島酒
-
南郷トマトサワー
490円(税込)
-
南郷トマトハイ
490円(税込)
-
福島の桃の恵サワー
490円(税込)
-
福島の桃の恵ハイ
490円(税込)
ウイスキー
-
角ハイボール
430円(税込)
-
コークハイボール
430円(税込)
-
ジンジャーハイボール
430円(税込)
名物酒
-
傾奇ショット
500円(税込)
-
傾奇ハイ
500円(税込)
ぽん酒
-
ぽんハイ
日本酒 × ソーダ
400円(税込)
-
黒ぽん
日本酒 × コーラ
430円(税込)
-
白ぽん
日本酒 × ジンジャーエール
430円(税込)
-
まるハイ
にごり酒 × ソーダ
430円(税込)
焼酎
-
一粒の麦(麦)
430円(税込)
-
赤兎馬(芋)
430円(税込)
ソフトドリンク
-
烏龍茶
300円(税込)
-
緑茶
300円(税込)
-
ジャスミン茶
300円(税込)
-
コーラ
300円(税込)
-
ジンジャーエール
300円(税込)
-
オレンジジュース
300円(税込)
福島の酒と歴史
-
会津中将 獅子踊り
一七九四年に分家し創業した会津若松城下町の酒蔵。キリッと背筋が伸びるような飲み口が特徴的。燗にすると独特の辛さは変わらず、優しい旨みが感じられ飲みやすく盃が進みます。
600円(税込)
-
天明 槽しぼり 純米火入れ
日露戦争が勃発した一九〇四年会津坂下町に創業した酒蔵。創業者を除き三代続けて女性が蔵元を務める「女系の酒蔵」という歴史を持つが現在は男性の若継者が様々な日本酒を生み出している。天明は福島が誇る馬肉に合う酒として多くの人に親しまれている。燗酒も◎
600円(税込)
福島の酒と歴史~2~
-
會津宮泉
福島県会津の酒蔵、「宮泉銘醸」 のお酒作りには適した気候と 恵まれ大地で造られています。 福島のお米にこだわり、 市販の日本酒のなかで最も美味しいお酒を決める「SAKE COMPE」TITION」で 全国一位を獲得しています。多くの人に愛されています。
600円(税込)
-
一歩己
江戸時代の天保年間に創業し 二〇〇年以上にわたって酒造 りを行っています。「一歩己」 は「伝統・格式+モダン」の コンセプトのもと、機械化せず 自然を愛し、受け入れ、五感 で感じることで極上の甘みを 生み出しています。人の手で 作られる甘み、旨み、渋みは 普段飲まれない方にもお勧め です。
600円(税込)
-
磐城寿
「人のご縁を興し、温め、つなげること」「水と緑と花のまち」と呼ばれる長井市、最上川の水を使用。天保年間には製造を行っていた記録があり、代表銘柄「磐城壽」は生業が海に纏わる仕事だったため浪江町の海の男として愛されています。
600円(税込)
-
金水晶 一回火入れ純米
福島市唯一の酒蔵であり、独自 の酒米「夢の香」 遠い昔金売り吉次が発見したと 伝わる金山から水晶沢のに流れる 名水を明治天皇が「金明水」と 名付けました。一八九五年に 初代金次郎が「水晶沢の金明水」 で造った酒。「金と水晶が採れる 沢の水で造りはじめた」酒として「金水晶」と名付けました。
600円(税込)
福島の酒と歴史~3~
-
弥右衛門
江戸時代中期の一七九〇年創業 以来、九代にわたって酒を造り 続けており、「田んぼから作る 酒造りとして」無農薬、減農薬 無化学肥料の良質な米を使い「世界で認められるお酒」として世界各地で愛されています。スッキリとした味わいで、地元喜多方では一般的に飲まれています。
600円(税込)
-
奈良萬
地元の良い米、良い水、良い酵母から自らの手で良い酒を醸すことを目指し、一八七七年創業以来「夢のある酒造り」を行い地元の人々に愛されています。会津盆地の大地の恩恵を受けた「奈良萬」はバランスの良い美味しさと含み香の心地良さを感じることができます。
600円(税込)
-
蔵太鼓
福島県会津の北方の「喜多方」今も人の手で地元の米と水と酵母を使用し丁寧に造られています。地元農家のお米と会津の豊かな大地で作られたお酒は辛口ですっきりした飲み飽きしない純米酒で。燗酒も◎また「蔵太鼓」とは喜多方の業者が手孫の代まで鳴り響けと五〇人の大編成でたたく豪快な太鼓編曲が由来です。
600円(税込)
-
会津ほまれ 純米大吟醸 極
ほまれ酒造株式会社約一〇〇年の歴史を持ち、最品質の風土である会津の土地高品質の「喜多方名水」全国各地の高品質米を酒質にあわせ、一〇〇年の歴史を持つ技により最高品質の日本酒を生み出しています。世界的なワインコンクールでの金賞も受賞しており福島が世界に誇る一本です。
600円(税込)