日本橋で女子会・デートに使えるイタリアン

2023/12/04 更新 日本橋 1ppon ドリンク

ドリンクのこだわり

クラフトビール好きにも◎

クラフトビールは年に数回入れ替えしており、その時々でお愉しみ頂けます。アンチョビポテトサラダなどと、きになったビールを是非飲み比べてみてください。

ワインも多数の品揃え

赤身のお肉やトマトパスタなどと相性抜群なキャンティ・クラシコ・クエルチャヴァッレ2017など、多数取り揃えてております。スタッフまでお好みをお知らせください。

日本橋 1ppon おすすめドリンク

日本橋 1pponのおすすめドリンク1

ベリーベリースパークリング

ベリーをふんだんに使ったスパークリングワイン♪甘酸っぱさがクセになります!ノンアルコール:850円

1,000円(税込)

日本橋 1pponのおすすめドリンク2

マンゴーオレンジスパークリング

マンゴー好きな方必見!!甘いフローズンマンゴーオレンジとスパークリングの相性は抜群です♪ノンアルコール:850円

1,000円(税込)

日本橋 1pponのおすすめドリンク3

贅沢フルーツスパークリング

贅沢に様々な種類のフローズンフルーツを使ったスパークリング。夏にぴったりでどれにしようか迷ったらとりあえずコレ!ノンアルコール:850円

1,000円(税込)

日本橋 1ppon ドリンク

クラフトビール

ビールファンや世界中のブルワリーから注目を集め、現在では販売を終了した幻のクラフトビールが日本橋1PPONで飲めちゃいます!!ホップの博士こと、村上敦司が育種した希少な日本産ホップ[MURAKAMI SEVEN]を使用。

470年にわたって、日本酒[白雪]を造り続ける酒造が造るホワイトビールです。日本酒の発酵技術とベルギービールの発酵技術の融合により、親しみやすい味わいに仕上げました。

焙煎した上で殻皮を取り除くことで、雑味や渋味を抑え、コーヒーのようなロースト感とふくよかな口当たり、澄んだ飲み口が特徴の黒ビールです。

富士山の麓に工場を持つDHCビールが醸造するエクストラスペシャルビターです。シトラスやグレープフルーツのような柑橘系ホップの豊かな香りが広がるエールタイプ。

ヴァイツェンとしての個性は生かしながら、ホップの苦味はほとんど感じられず、柔らかな甘味、発酵由来のバナナのような果実香が引き立った個性的な味わい。

グレープフルーツのような華やかなホップの香りの陰に、思わず「にがっ!」と叫んでしまうほどのホップの強烈な苦味が隠れています。この苦さと深いコクが飲む人を虜にさせます。

赤味噌が織りなす絶妙なコクと旨み,名古屋名物「赤味噌」を原料の一部に使用したオリジナルビール。麦芽と赤味噌の旨みを融合した深いコクと飲み口を持つ、個性的な一品。

世界一位に選出された実力派.麦芽の旨みとコク、ホップの香りのバランスがとれたレッドエール。当店の料理との相性も良く飲み飽きしないビールです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ハイボール


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル


「ドリンク」の先頭へ戻る

スパークリング


「ドリンク」の先頭へ戻る

赤ワイン

キャンティ・クラシコ・クエルチャヴァッレ2017

赤い果実にすみれや土、革のアロマ。フレッシュな酸としなやかなタンニンに黒い果実味が広がり後からクローヴやバニラが広がる。赤身のお肉やトマトパスタなどと相性抜群です!

キャンティ・クラシコ・クエルチャヴァッレ・レゼルヴァ2015

熟したベリー系の香りにわずかにバニラや革のニュアンス。きめ細やかなタンニンとしっかりとした酸は、ブラックベリーやラズベリーの果実味と共に広がり、余韻は長く続きます。

キャンティ・クラシコ・グランセレツィオーネ・ロシ・ミレニアム2012

黒い果実の香りに革や下草、バルサミコ酢の複雑な香りが鼻腔に広がります。ハーブやダークチョコレート等複雑な香りが絡み合い、エレガントな余韻となって長く続きます。

コート・ド・ボーヌ、サントネー、ポマールのピノ・ノワールをブレンドして作られたワイン、コート・ド・ボーヌの柔らかい果実味、サントネーのすっきりした酸、ポマールの豊かなタンニンとバランスよく仕上げられたワインです。

サントネーの3地区のピノ・ノワールをブレンドして作られた赤ワイン。厚みのある果実味と奥行きの味わい。バランスのいい酸と、2019年のヴィンテージとは思えないほど柔らかいタンニンが特徴的です。

コート・ド・ボーヌ地区の更に南に広がるコート・シャロネーズ地区。その中にある5つのアペラシオンの中でも最も上質とされるリュリー。すっきりとした酸と赤と黒い果実の味わいが華やかに広がり、フレッシュかつ広がる果実味をタンニンがバランスよく仕上がっています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

白ワイン

ブルゴーニュ シャルドネ 2019

シャブリ、サントネー、ポマールのシャルドネをブレンドして造られた白ワイン。シャブリの活き活きとした酸、サントネーのふくよかな果実味、ポマールの奥行きのある味わいと、バランスよく仕上げられたワインです。

サントネーブラン2019

サントネーの3地区、スラーシュとアン・フロという二つの区画のシャルドネをブレンドして造られたワイン。フレッシュな酸の中に厚みのある果実味が広がり、奥行きのある余韻が続いていきます。

リュリー・プルミエクリュ・マリソーブラン2020

フレッシュさを残しつつ、厚みのある果実味やオーク感がしっかりしていて非常にバランスよく仕上がっており、余韻まで綺麗に続いていきます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウイスキー

ザ・グレンリベット12年:シングル

150年の歴史を持ち、伝統と品質にこだわり続けています。豊かな香りと複雑な味わいが特徴で、バニラやハチミツ、オークの風味が調和し、心地よい温かさが広がります。初めての方にもおすすめです。

ボウモア12年:シングル

特徴はピートの独特なスモーキーさです。バーベキューのようなアロマとトロピカルフルーツの甘さが絶妙に調和し、舌に広がります。口当たりは滑らかで、長い余韻が楽しめます。

グレンフィディック12年:シングル

スコットランドの名門ウイスキーブランドで、その魅力は豊かなフルーティーさとマイルドな口当たりにあります。バニラや洋梨、リンゴの風味が広がり、ハニーやシナモンの甘いニュアンスが調和します。オーク樽からの影響でクリーミーなテクスチャー、 上級者から上級者までたっぷり楽しめる一本です。

魅力はバニラやハニーの甘さとヘザーやスモーキーなノートが見事に融合しています。口に含むと豊かなフルーツの風味が広がり、滑らかでバランスの取れた味わいが楽しめます。

2つの異なる樽で熟成されシェリーオークとバニラオークの樽により、豊かな風味とコクが生まれます。口に含むと、まろやかでハニーのような甘さとスパイスのアクセントが広がります。芳醇な香りと滑らかな口当たりが、贅沢なウイスキー体験をもたらします。

3種類の樽で熟成され、シェリーオーク、バニラオーク、アメリカンオークの組み合わせがユニークでフルーティーで甘い香りが広がり、口に含むとバニラやドライフルーツ、スパイスの複雑な風味が楽しめます。

濃烈なスモーキーさと豊かな味わい。燻製肉のような香りと海塩のアクセントが調和し、口に含むとトロピカルフルーツやチョコレートの甘さが広がります。パワフルで複雑な味わいが長く続き、舌の上で芳醇な余韻を残します。

スコットランドの王室御用達のウイスキーで贅沢な一本です。その魅力は豊かな香りと滑らかな味わいにあります。ハチミツや洋梨、シナモンの甘さが広がりシェリーカスク熟成による華やかな風味が楽しめます。口に含むとバランスの取れた味わいが広がり、長い余韻が心地よく残ります。

日本のウイスキーブランドで、その魅力は繊細で洗練された味わいにあります。豊かな香りと滑らかな口当たりが特徴でバニラやハニーの甘さが心地よく広がります。職人たちの技術による熟成が深みを与え長い余韻が残ります。

日本のウイスキーブランドで、その魅力は繊細で上品な味わいにあります。スムーズな口当たりと華やかな香りが特徴でフルーティーなノートとバニラの甘さが広がります。原料によって作られ熟成が進むほど静かで複雑さが増します。


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本橋 1ppon 飲み放題メニュー

種類豊富な飲み放題プラン♪90分~、無制限などお選び頂けます。

料金・条件

料金 コース内料金に含む
利用条件 90分~、無制限などお選び頂けます。

飲み放題内容

ビール サントリー プレミアムモルツ
ワイン スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン
ハイボール 各種
カクテル 各種

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2023-12-04 16:37:47.0

■日本橋 1pponの関連リンク
【関連エリア】 東京・大手町・日本橋・人形町新日本橋    【関連ジャンル】  イタリアン・フレンチトップ東京・大手町・日本橋・人形町/イタリアン・フレンチ東京・大手町・日本橋・人形町/イタリアン
【関連駅】  神田駅新日本橋駅三越前駅   
【関連キーワード】 からあげエビ料理ローストビーフフライドポテトソーセージシーフードトリュフ鴨肉ピザマルゲリータアヒージョ生ハム   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら