2024/02/09 更新 銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもり ドリンク

ドリンクのこだわり

料理との相性抜群!プレミアムウイスキー

お料理に合うプレミアムウイスキー、綺麗な水で作られたお酒、無添加のドリンクなど、空間と相性の良いお飲み物をご用意いたしました。

多彩な地酒・プレミアム焼酎

日本全国の名産地から仕入れた多彩な地酒・プレミアム焼酎をご用意しております。店主自ら厳選して取り揃えました。

銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもり ドリンク

十四代

~1月~◆十四代 純米吟醸 槽垂れ原酒おりからみ

滓の量はさほど多くなく、「うすにごり」と言った印象。ふっくらした旨みたっぷりなのに重たい感じは全くなく、このバランスは十四代ならでは。十四代特有のフルーティな吟醸香、新酒らしいフレッシュな香り、華やかに立ち上る甘い香りが素晴らしい幻の地酒です。山田錦・雄町 50%

~1月~◆十四代 大吟醸 角新大吟醸

兵庫県特A地区吉川産山田錦を35%まで磨き、長期低温発酵により手造りされた限定の大吟醸。最高級の逸品です。山田錦 35%

~2月~◆十四代 特別本醸造 本丸

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

太古活性農法米「出羽燦々」で造られた大変貴重なお酒です。吟醸酒特有のフルーティーな香りとバランスのとれた深みのある繊細な味わいが特徴の十四代シリーズ新商品です。山田錦・出羽燦々 50%

味わいは「十四代」特有の旨味、甘味のバランス、そして辛味とともにスーッとキレていくのですが、全般的にクリアな印象です。山田錦・愛山 55%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

心地よくメロンのように香ります。お口に含むと、甘味を主体とした旨みが押し寄せますが、一瞬でかき消されます。龍の落とし子 50%

みちのく羽州の気候、風土にあった、短稈、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を十八年の歳月をかけ交配、育種を重ね成功し、この酒米を「龍の落とし子」と命名しました。原料と製法にこだわりぬいた至極の逸品です。龍の落とし子 40%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

上立ち香は、穏やかなメロン香りが甘く香り、口に含むとキリッとメリハリの利いた旨みが続きます。山田錦 50%

瑞々しく爽やかな喉ごしの大吟醸純米酒。山田錦50%・愛山45%

日本酒と思えないフルーティーな香りがまるでメロンのように甘く、口の中に広がるお米の旨みが喉を落ちてからも、しばし引きずる十四代らしい余韻がたまりません。山田錦・愛山 55%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

雄町独特のやわらかいのど越しと特有のフルーティーな吟醸香、山田錦系の吟醸酒とはまた違った味わいを楽しむことができます。きれいな米と水から生まれるふくよかな旨味を持ち、新酒のようなみずみずしい香りも感じられます。雄町 50%

日本酒と思えないフルーティーな香りがまるでメロンのように甘く、口の中に広がるお米の旨みが喉を落ちてからも、しばし引きずる十四代らしい余韻がたまりません。山田錦・愛山 55%

兵庫県特A地区吉川産『山田錦』を35%まで磨き上げ、蓋麹法・長期低温発酵により手造りされた香味豊かな限定大吟醸酒。山田錦 35%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

山田錦を丹念に磨き上げ桜清水(自然湧水)で丁寧に仕込まれています。口に含むと心地のよいメロンのような香りが上品な甘味と共に広がり、その洗練された深みのある味わいが、造り手の心意気を感じられる流石の逸品です。山田錦 50%

純米吟醸ならではの、フルーティーな香りと甘みが堪能できるオススメの商品です。酒造好適米「播州愛山」を使用しており、山田錦を使用したものとは一味違うキレの良さをご堪能いただけます。愛山 50%

酒未来は、山田錦の交配種(18年の歳月をかけて開発された米)「酒未来」で醸した純米大吟醸酒です。独特の香味、キレ、喉ごしを持つ珠玉の逸品です!酒未来 40%

山形の高木酒造の日本酒、十四代。みちのく羽州(うしゅう)の気候、風土に合った、短稈(たんかん)、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を十八年の歳月をかけて高木酒造十四代醸主、高木辰五郎が交配、育種を重ね成功しこの種米を【酒未来】と命名しました。独特の香味、キレと喉ごしをお楽しみください。酒未来 50%

兵庫県特A地区産山田錦特米を35%まで磨き上げ、大吟醸仕込みの中で特に発酵が旺盛な醪を選抜・純米醸造し、独自の殺菌技術により貯蔵熟成させた逸品です。山田錦 35%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

山田錦を丹念に磨き上げ桜清水(自然湧水)で丁寧に仕込まれています。口に含むと心地のよいメロンのような香りが上品な甘味と共に広がり、その洗練された深みのある味わいが、造り手の心意気を感じられる流石の逸品です。山田錦 50%

みちのく羽州の気候、風土にあった、短稈、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を十八年の歳月をかけ交配、育種を重ね成功し、この酒米を「龍の落とし子」と命名しました。原料と製法にこだわりぬいた至極の逸品です。龍の落とし子 50%

七垂二十貫とは、蔵元より代々伝承されてきた大吟醸揚げふね時の垂れ歩合、粕歩合を尺貫法にて表したもので現代では雫酒の収量を意味します。最高の米・水・製法で醸された、極上の逸品です。愛山 40%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

山田錦を丹念に磨き上げ桜清水(自然湧水)で丁寧に仕込まれています。口に含むと心地のよいメロンのような香りが上品な甘味と共に広がり、その洗練された深みのある味わいが、造り手の心意気を感じられる流石の逸品です。山田錦 50%

上立ち香は、穏やかなメロン香りが甘く香り、口に含むとキリッとメリハリの利いた旨みが続きます。山田錦 50%

希少!江戸時代より用いられた伝統的な醸造方法を用いて醸造された名品。小瓶のみの出荷なので数量も限られております。山田錦50%・愛山45%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

雄町独特のやわらかいのど越しと特有のフルーティーな吟醸香、山田錦系の吟醸酒とはまた違った味わいを楽しむことができます。きれいな米と水から生まれるふくよかな旨味を持ち、新酒のようなみずみずしい香りも感じられます。雄町 50%

みちのく羽州の気候、風土にあった、短稈、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を十八年の歳月をかけ交配、育種を重ね成功し、この酒米を「龍の落とし子」と命名しました。原料と製法にこだわりぬいた至極の逸品です。龍の落とし子 40%

兵庫県特A地区吉川産『山田錦』を35%まで磨き上げ、蓋麹法・長期低温発酵により手造りされた香味豊かな限定大吟醸酒。山田錦 35%

本酒と思えないフルーティーな香りがまるでメロンのように甘く、口の中に広がるお米の旨みが喉を落ちてからも、しばし引きずる十四代らしい余韻がたまりません。山田錦・愛山 55%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

純米吟醸ならではの、フルーティーな香りと甘みが堪能できるオススメの商品です。酒造好適米「播州愛山」を使用しており、山田錦を使用したものとは一味違うキレの良さをご堪能いただけます。愛山 50%

酒未来は、山田錦の交配種(18年の歳月をかけて開発された米)「酒未来」で醸した純米大吟醸酒です。独特の香味、キレ、喉ごしを持つ珠玉の逸品です!酒未来 40%

日本酒と思えないフルーティーな香りがまるでメロンのように甘く、口の中に広がるお米の旨みが喉を落ちてからも、しばし引きずる十四代らしい余韻がたまりません。山田錦・愛山 55%

形の高木酒造の日本酒、十四代。みちのく羽州(うしゅう)の気候、風土に合った、短稈(たんかん)、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を十八年の歳月をかけて高木酒造十四代醸主、高木辰五郎が交配、育種を重ね成功しこの種米を【酒未来】と命名しました。独特の香味、キレと喉ごしをお楽しみください。酒未来 50%

兵庫県特A地区産山田錦特米を35パーセントまで磨き上げ、大吟醸仕込みの中で特に発酵が旺盛な醪を選抜・純米醸造し、独自の殺菌技術により貯蔵熟成させた逸品です。山田錦 35%

上品でフルーティーな吟醸香が程良く立つ。口に含むと、思いの外しっかりした味わい。まろやかなうま味と酸が広がり、若干水が浮く感じが残る。美山錦 55%

七垂二十貫とは、蔵元より代々伝承されてきた大吟醸揚げふね時の垂れ歩合、粕歩合を尺貫法にて表したもので現代では雫酒の収量を意味します。最高の米・水・製法で醸された、極上の逸品です。愛山 40%

限定品!兵庫県特A地区吉川町産「山田錦」特米を40%まで磨きあげ、揚げふね七垂二十貫にて斗瓶囲い、氷温熟成させた限定品。山田錦 40%

限定酒!!山形の高木酒造の日本酒、十四代。その十四代の最高峰。十四代の特徴であるフルーティーさをより膨らませなおかつシャープな切れは衝撃的でもあります。山田錦 35%

十四代の中で唯一の本生原酒おりがらみになります。華やかな甘い香りとスッキッとした喉ごし。山田錦・雄町 50%

特別本醸造本丸は生詰であるが、角新本丸は本生である。来年の十四代の味を決める重要なポジション。美山錦 55%

十四代の最高峰 「龍泉」柔軟な酒質で、結果的に良く練られ開放感のある芳香と風味豊かな味わいのバランスに優れており、奥行きのあるコクは柔らかくかつ透明感を保っています。山田錦 35%


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆生ビール


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆瓶ビール


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆サワー


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ウイスキー


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆梅酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆果実酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆芋焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆麦焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆米焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆スパークリングワイン

スタッフまでお問い合わせください。

スタッフまでお問い合わせください。


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆白ワイン

桃やパイナップルのような甘い香りに、グレープフルーツを思わせる爽やかな酸。フレッシュな果実感が特長の白ワインです。甘辛度: 辛口

辛口 イタリア ピエモンテ州雑誌「ヴィンテーク」で田崎信也お勧め。全過程においてオーナーが手塩にかけて葡萄品種の特性を表現したワイン。甘辛度: 辛口

辛口 イタリア ヴェネト州イタリアを代表する白ワイン銘柄。このソアヴェはちょっと違います。甘辛度: 辛口

辛口 フランス ロワール熟した果実や相類の華やかな香り。果実味があり、サンセール特有のミネラル感もしっかりしている。とても口当たりが軽く飲みやすい。甘辛度: 辛口

辛口 フランス ブルゴーニュ地方愛らしい麦わら色。アーモンド、蜂蜜、熟した果実香に花束を思わせる魅惑的な香り、明るい風味で柔らかな味わい。明確な甘味がありバランス良いことが特長。甘辛度: 辛口


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆赤ワイン

中重口 イタリア トスカーナ州フレッシュな香りと酸が特徴。飲みやすい、飲み飽きない1本。甘辛度: 辛口

中重口 イタリア ヴェネト州果実味もしっかりしていながら、スムースな口当たりを持ち、非常にバランスが取れているワイン。甘辛度: 辛口

中重口 イタリア樹齢50年、手摘みで最良のブドウを選果、赤い果実のあるミネラル、非常にエレガントなワイン。5,200円ブルゴーニュ ピノノワール中重口 フランス ブルゴーニュポマールで屈指の歴史と伝統をもつ蔵元。樹齢31年以上、オークで熟成。チェリーやラズベリーのような果実味。甘辛度: 辛口

重口 イタリア ビエモンテ熟した果物や柑橘類の華やかな香り、果実味があり、サンセール特有のミネラル感もしっかりしている。とても口当たりが良く飲みやすい。甘辛度: 辛口


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ノンアルコールドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

◆ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

備考

  • サービス料を5%頂いております。

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-02-09 12:09:13.0

■銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもりの関連リンク
【関連エリア】 銀座・有楽町・新橋・築地・月島銀座    【関連ジャンル】  居酒屋トップ銀座・有楽町・新橋・築地・月島/居酒屋銀座・有楽町・新橋・築地・月島/和風
【関連駅】  銀座駅   
【関連キーワード】 からあげ馬刺しウニ料理エビ料理カニ料理刺身湯葉料理ふぐ・てっちり天ぷらトリュフ鴨肉   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら