イタリアンチャイナバル村塾 ドリンク
- ◇村塾名物◇
- ◇BEER◇
- ◇酎ハイ サワー◇
- ◇ハイボール◇
- ◇紹興酒カクテル/ボトル・中国酒◇
- ◇自家製サングリア◇
- ◇日本酒◇
- ◇カクテル◇
- ◇梅酒・果実酒◇
- ◇スパークリングワイン グラス・ボトル◇
- ◇焼酎◇
- ◇ソフトドリンク◇
- 白ワイン グラス・ボトル
- 赤ワイン グラス・ボトル
- シャンパン
◇村塾名物◇
◇BEER◇
◇酎ハイ サワー◇
◇ハイボール◇
-
ハイボール
スッキリ爽快な国産ウイスキーハイボールをどうぞ♪
390円
-
ジムビームハイボール
アメリカ大手のジムビーム蒸留所の名作。ハイボールでもロックでも美味しい!
550円
-
ジンジャーハイボール
ウイスキーのジンジャーエール割り。
550円
-
村塾ハイボール
人気の村塾オリジナルハイボールはいかがでしょう? ついついごくごく飲んでしまいます!
690円
-
赤玉パンチ
赤玉スイートワインを炭酸で♪
690円
-
知多ハイボール
知多半島にあるサントリーの蒸留所。ハイボールで飲むとなんという事でしょう♪
980円
-
角ハイボール
言わずと知れたサントリー角のハイボール。安定した美味しさがハイボールのトップブランドとなったのでしょう♪
550円
◇紹興酒カクテル/ボトル・中国酒◇
-
ドラゴンハイボール
ドラゴンハイボールとは、紹興酒を炭酸水で割ってスッキリとした後味が特徴です。揚げものやエスニックフードとも相性抜群。紹興酒初心者さんにもおすすめのカクテルです♪
590円
-
ドラゴンジンジャー
紹興酒をジンジャーエールで割る事で少し甘みある美味しいカクテルになりました♪
590円
-
ドラゴンウーロン
紹興酒をウーロン茶で割ってスッキリ美味しく頂けます♪
590円
-
桂花陳酒
かの有名な楊貴妃も愛飲していたと言われる伝説のお酒。極上のワインにキンモクセイのツボミから採取されるエキスを配し、熟成させたお酒(酒税法上の分類は甘味果実酒)。色は淡い琥珀色で、キンモクセイのほのかな香りと適度な甘みが絶妙にブレンドされ、フレッシュで後味の良さも特長です。
500円
-
杏露酒
国産あんずの実をまるごとじっくり漬け込んだ あんずのお酒です。 フルーティで華やかな香りと甘くみずみずしい味わいをお楽しみください。
500円
-
紹興酒 曲渓 花彫 ボトル
(グラス649円) 厳選された良質のもち米と鑒湖の銘水を用いて醸造した、深い味わいと豊かな芳香が特長の紹興酒です。
3500円
-
紹興酒 塔牌 花彫 陳八年 ボトル
伝統的な手造りで8年熟成・貯蔵した、紹興酒の中から特に品質の優れたものを厳選した極上の逸品。馥郁とした香り、丸みのある豊かな味わい、コクと旨みのバランスが抜群の円熟の紹興酒。
4800円
-
永昌源 古越龍山 陳年10年 ボトル
甘みと酸味のバランスと口当たりの良い、景徳鎮ボトル入りの10年熟成紹興酒。
9500円
-
永昌源 古越龍山 陳年15年 ボトル
悠久の歴史が育んだ“紹興酒世界No.1ブランド"「古越龍山」 15年の悠久の時を感じて下さい。
12800円
◇日本酒◇
-
八海山
普通酒でありながら原料米を60%まで精米し、低温発酵でゆっくりと丁寧に造っています。淡麗なすっきりとした飲み口で、料理のじゃまをしません。
780円
-
純米大吟醸 獺祭45
最高の酒米といわれる山田錦を45%まで磨いて醸した純米大吟醸。きれいで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙なバランスを保っています。
1300円
-
小鼓
かつては蔵人しか飲めなかった鮮度のお酒。 しぼりたて最高鮮度の華やかな味わいをお愉しみください。
880円
-
黒龍
福井県産五百万石で仕込んだ心地よい吟醸香とくせのない旨さが人気の定番吟醸酒です。
1100円
-
船中八策
高知県を代表する蔵が、坂本龍馬にちなんで名付けた辛口の日本酒。高知名産のカツオをはじめ、魚介によく合う味わいが特徴です。
990円
◇カクテル◇
-
ジントニック
カクテルの王道「ジントニック」ジンとトニックウォーターのシンプルさがどの時代でも人気です♪
690円
-
ラムバック
ラム酒とジンジャーエールの長年愛されているカクテル。
690円
-
スプモーニ
カンパリとグレープフルーツジュースとトニックウォーターの美味しいカクテル☆
690円
-
マリブミルク
ラムベースのココナッツリキュールとミルクの相性は抜群です♪
690円
-
ジンバック
気付け薬のジンとジンジャーエールの人気カクテル♪
690円
-
ファジーネーブル
ピーチリキュールとオレンジジュース。女性が好む優しいカクテル♪
690円
-
カルーアミルク
カルーアコーヒーリキュールとミルクで激うま!
690円
-
キティ
赤ワインとジンジャーエールのお洒落なワインカクテル♪
690円
-
抹茶ミルク
抹茶のリキュールとミルクは抜群の相性。デザートの様なカクテル♪
690円
◇梅酒・果実酒◇
◇焼酎◇
-
大隈(麦)
サントリーが独自に育てた酵母で仕込んだ本格麦焼酎。麦のおいしいところだけを抽出する蒸溜法で、その香りはフルーティで華やか。麦ならではのすっきりとした飲み口が魅力です。
600円
-
中々(麦)
香ばしくほんのりと甘い香りが上品に漂います。柔らかい口当たりから感じるのはキャラメルのように香ばしく繊細な甘み。軽やかさを持った甘い風味が主体となりまろやかな味わいを形成。飲み込んだ後にも優しく香ばしい余韻が心地よくゆったり漂います。
780円
-
黒丸(芋)
常圧蒸溜酒と減圧蒸溜酒、ふたつの蒸溜酒を巧みにあわせることで、何杯飲んでも 飲み飽きないまろやかさを実現しています。
600円
-
黒霧島(芋)
創業当時の黒麹仕込みのルーツを受け継いだ本格芋焼酎「黒霧島」は、トロッとしたあまみと、キリッとした後切れが特長。 和食、洋食、中華、エスニックなど、ジャンルを問わず、おいしい料理をさらに輝かせる引き立て役です。
600円
-
赤霧島(芋)
紫芋「紫優(ムラサキマサリ)」を原料に使用した本格芋焼酎。紫優に豊富に含まれるアントシアニンが焼酎麹が生成するクエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名しました。後を引くようなあまみと気高い香りが特長です。
880円
-
ふんわり鏡月 アセロラ
澄みきった味わいが特長の「鏡月Green」をベースに、アセロラの風味を加えました。アセロラの優しい香りとほのかな甘みが特長です。アルコール度数16%で、氷を入れたグラスに注ぐだけで、“アセロラ割り”のようなすっきりとした爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
550円
-
ふんわり鏡月 ゆず
澄みきった味わいが特長の「鏡月Green」をベースに、ゆずの風味を加えました。ゆずの爽やかな香りとほのかな甘みが特長です。アルコール度数16%で、氷を入れたグラスに注ぐだけで、“ゆず割り”のようなすっきりとした爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
550円
◇ソフトドリンク◇
白ワイン グラス・ボトル
-
タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ シャルドネ 2022
【イタリア】フレッシュな果実味とやさしい酸味が特徴の素直でまろやかな味わいの辛口白ワインです
G 800円 B 3000円
-
ボッラ ソアーヴェ クラシッコ
【イタリア】花のような香りのフレッシュでフルーティな辛口。飲み口は爽やかですっきりとしています。魚介料理をはじめ、どんな食事ともよく合います
G 900円 B 3800円
-
ダークホース シャルドネ
【アメリカ】シャルドネを主体に、華やかさとコクを与えるヴィオニエとゲヴュルツトラミネールをブレンド。まろやか果実のもっちりボディが魅力の濃い旨ワイン
G 980円 B 4000円
-
レオナルド ヴェルメンティーノ 2021
【イタリア】鮮度とまろやかぎ共存した果実感と、それを支える心地よい酸味が特長の、バランスの良い辛口の白ワインです
B 5800円
-
ウィリアムヒル セントラルコースト シャルドネ
【アメリカ】冷涼な海風が吹き込むセントラルコースト産のシャルドネを使用。完熟の果実味と、新鮮な酸味、クリーミーな質感のバランスが魅力の、治らかでふくらみのある辛口です
G 1200円 B 6800円
-
ウィリアム フェーブル シャブリ
【フランス】シャブリならではのみずみずしい果実味とフレッシュで切れのよい酸味。大地からのミネラル分が感じられるピュアでクリーンな辛口の白ワインです
B 7900円
-
登美の丘ワイナリー 登美の丘 甲州
【日本】年によっては11月という極遅摘みで完熟した果実味が特長の自国の甲州。厚みのある果実味と和柑橘を思わせるまろやかなホロ苦さ、上品で長い余韻が魅力です
B 9500円
-
ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ ラ ヴィニェ 2020
【フランス】優しい香りで口当たりも穏やか。ほのかなミネラル香も成じられます。まさに本場ブルゴーニュのシャルドネの典型ともいえるワインです
B 12000円
-
フロムファーム 高山村 CH21
【日本】膨らみのあるボディと引き締まった酸味を持った充実感のある味わい。力を感じる辛口シャルドネ
B 12000円
-
ヤルンバ ザ ヴェルギリウス ヴィオニエ
【オーストラリア】世界のトップ・ヴィオニエ生産者として知られるヤルンバの最上級品。完熟した果実味と、エキゾチックで華やかな香り豊かなボディ感が魅力の奥行きのある味わいです
B 16000円
赤ワイン グラス・ボトル
-
ロミオ キャンティ 2021
【イタリア】サンジョヴェーゼ種から作られる華やかな香り、豊かな果実味を感じられるワインです。様々なお料理とお楽しみいただけます
G 800円 B 3000円
-
タヴェルネッロ オルガニコ ベッロ サンジョベーゼ 2021
【イタリア】熱したチェリーやフラム、スミレの花を連想させる香りに、甘いスパイスのニューアンス。やわらかな果実味とまろやかな渋み、軽やかな曖味が一体となった、素直な味わいの赤ワインです
G 800円 B 3000円
-
HOBNOB カベルネ・ソーヴィニヨン
【フランス】南仏らしい果実味があり、たっぷりとした厚みと豊かさのあるワインです。タンニン量も豊富ですが、キメが細かくシルキーです
G 980円 B 3900円
-
ダークホース ビッグレッドブランド
【アメリカ】カリフォルニアの400を超える農家から厳選されたぶどうをブレンドした、“濃い旨”フルボディワインです
G 980円 B 4000円
-
カーニヴォ カベルネ・ソーヴィニヨン
【アメリカ】カーニヴォ=肉食獣。その名の通りお肉と一緒に楽しむためのワインです。黒ワインの仇名を持つ濃厚な色調とガツン飲み応えのある果実味が魅力です
G 1100円 B 5800円
-
ソラール ビエホ レセルバ
【スペイン】総熟成36ヶ月の内、12ヶ月以上が樽熟成。ベリー系の香りにスパイスのニュアンス。酸とタンニンのバランスがよく、熟成した果実感と複雑味が魅力のワインです。
G 1200円 B 6800円
-
レオナルド キャンティ リゼルヴァ 2019
【イタリア】華やかな香り、バラやスミレの奥にスパイスを感じさせる、凝縮したチェリーなどの果実感も感じられ、シルキーなタンニン含まれる、心地よい余韻を感じられる味わいです
B 7500円
-
サントリー塩尻ワイナリー 塩尻メルロ
【日本】標高が高く、寒暖差の大きな塩尻は特にメルロの適地として知られます。力強さとしっとりとした質感を併せ持った「これぞ日本のメルロ」という味わいです
B 9000円
-
ル オー メドック ド ラグランジュ 2016
【フランス】シャトーラグランジュの新ブランド、ルオーメドックドラグランジュ。香り華やかで、ブルーベリーやさくらんぼを思わせるピュアな果実香とスパイシーさも感じられます。素直な凝縮感とピュアな果実味を持つ程よい厚みのワインです。和食や繊細な料理とも相性が良いエレガントなボルドーです
B 12000円
-
サントリー登美の丘ワイナリー 登美 赤
【日本】厳選した最上区画のぶどうをブレンドした、登美の丘ワイナリーのフラッグシップワイン。緻密でしなやかな質感と、キメ細やかな果実味が特長のエレガントな味わいです
B 33000円
-
シャトー ラグランジュ
【フランス】安定した品質を誇るメドック格付けシャトー。美しい果実味と豊富なタンニンが織り成す、豊潤かつ気品漂うスタイル。
B 40000