スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店 ドリンク
- ◆ビール
- ◆ハイボール《コーラ・ジンジャー割り +100円(税込)》
- ◆サワー
- ◆果実酒《ロック・水割り・湯割り/ソーダ割 +100円(税込)》
- ◆お茶割り
- ◆焼酎《ロック・水割り・湯割り・蕎麦湯割り/ソーダ割り・ウーロン割り・蕎麦茶割り +100円(税込)》
- ◆ソフトドリンク
- ◆辰馬本家酒造株式会社《「伝統にあぐらはかかない」創業1662年》
- ◆菊正宗酒造株式会社《「灘から世界へ」創業1659年》
- ◆剣菱酒造株式会社《「止まった時計でいる覚悟と信念」創業1505年以前》
- ◆日本盛株式会社《「もっと美味しく、美しく」創業1889年》
- ◆株式会社神戸酒心館《「変わらない心で新しい日本酒の世界を」創業1751年》
- ◆沢の鶴株式会社《「手に入りそうで、意外と手に入らない」創業1717年》
- ◆大関株式会社《「大関は技と知恵の結集」創業1711年》
- ◆白鶴酒造株式会社《「時を超え 親しみの心をおくる」創業1743年》
- ◆白鷹株式会社《「王者の風格と気品、清酒の清らかさ」創業1862年》
- ◆櫻正宗株式会社《「世代を超えて受け継がれる初めての本格的な日本酒」創業1625年》
◆ビール
-
KIRIN 一番搾り (生/中)
650円(税込)
-
レッドアイ
700円(税込)
-
シャンディガフ
700円(税込)
-
抹茶ビア
800円(税込)
-
SOBA BEER (オリジナルクラフトビール)
1,200円(税込)
-
グリーンズフリー (ノンアルコールビール)
550円(税込)
◆ハイボール《コーラ・ジンジャー割り +100円(税込)》
-
ホワイトホース ハイボール
500円(税込)
-
蕎麦の実 ハイボール
650円(税込)
-
キクマサハイボール (日本酒)
650円(税込)
-
ハクタカハイボール (米焼酎)
650円(税込)
◆サワー
-
蕎麦茶サワー (蕎麦茶×キンミヤ×ソーダ)
650円(税込)
-
生塩レモンサワー
700円(税込)
-
ドライレモンサワー
シロップ足し +50円(税込)
550円(税込)
-
プレーンサワー
500円(税込)
-
ライムサワー
550円(税込)
-
トマトサワー
550円(税込)
-
ポン酢サワー
550円(税込)
◆果実酒《ロック・水割り・湯割り/ソーダ割 +100円(税込)》
-
古城梅酒 菊正宗
600円(税込)
-
発砲梅酒 福寿 (小瓶)
900円(税込)
-
花琥珀さくらんぼ 白鹿
600円(税込)
-
泉姫 ゆず酒 仙介
600円(税込)
◆お茶割り
-
蕎麦茶ハイ
550円(税込)
-
ウーロンハイ
550円(税込)
-
ジャスミンハイ
550円(税込)
-
抹茶ハイ
600円(税込)
◆焼酎《ロック・水割り・湯割り・蕎麦湯割り/ソーダ割り・ウーロン割り・蕎麦茶割り +100円(税込)》
-
【麦】白水
500円(税込)
-
【芋】黒霧島
500円(税込)
-
【蕎麦】吉兆雲海
600円(税込)
-
【蕎麦】十割
700円(税込)
-
【蕎麦】マヤンの呟き
800円(税込)
◆ソフトドリンク
-
ソフトドリンク各種
・コカコーラ ・ジンジャエール ・トマトジュース ・オレンジジュース ・だったん蕎麦茶 ・烏龍茶 ・ジャスミン茶
500円(税込)
◆辰馬本家酒造株式会社《「伝統にあぐらはかかない」創業1662年》
-
超辛 本醸造 (グラス)
ドライな飲み口の中に腰の強い旨みを確かに感じるキレの良い酒。[日本酒度+7.0/アルコール度数15.5%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
山田錦 特別純米酒 (グラス)
兵庫県産「山田錦」を100%使用し、地元の枝で仕込んだ兵庫を代表する日本酒。[日本酒度+1.0/アルコール度数14.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
山田錦 SILK 特別純米酒 (グラス)
山田錦の旨みを生かした、きめ細やかな味わいのスムーズな切れ味の特別純米酒です。[日本酒度+5.0/アルコール度数14%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
黒松白鹿 純米吟醸酒 (グラス)
「宮水」を仕込水とし、特A地区で収穫された山田錦を全量使用したお酒です。[日本酒度+7.0/アルコール度数15.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
豪華千年壽 純米大吟醸酒 (グラス)
味わいの深さに重点を置き、食の香味と調和する吟醸香を目指した逸品。[日本酒度±0/アルコール度数15.5%]・1合:1450円(税込)・2合:2500円(税込)・飲み比べ:400円(税込)
750円(税込)
◆菊正宗酒造株式会社《「灘から世界へ」創業1659年》
-
上撰 本醸酒造 (グラス)
香り高く芳醇な洗練された生もと造り辛口のお酒です。辛口やや淡麗。[日本酒度+4.5/アルコール度数16%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
樽酒 純米酒 (グラス)
吉野杉の樽に詰めた爽やかな香りが特徴の辛口純米酒。辛口やや淡麗。[日本酒度+5.0/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
しぼりたて 大吟醸酒 (グラス)
すっきり綺麗な飲み口に、華やかな香りと淡麗ながら力のある味わいが広がります。淡麗辛口。[日本酒度+3.5/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
嘉宝蔵 極上 特別本醸酒造 (グラス)
深い押し味の余韻とキレ味。灘本流・生もとの懐の深さと潔さを感じて。[日本酒度+4.5/アルコール度数16%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
しぼりたて 純米大吟醸 (グラス)
果実を想わせる華やかな香りと、ふくよかな旨みが調和した、スッキリ辛口。[日本酒度+3.5/アルコール度数15.5%]・1合:850円(税込)・2合:1500円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
◆剣菱酒造株式会社《「止まった時計でいる覚悟と信念」創業1505年以前》
-
剣菱 (グラス)
辛みと旨みがバランスよく調和した飲みやすいやわらかな味わい。[日本酒度+2/アルコール度数15.5%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
黒松剣菱 (グラス)
口に含んだ瞬間に濃厚な香りがふくらむ、米の豊潤な味わいを引き出した逸品。[日本酒度+1/アルコール度数17%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
極上黒松剣菱 (グラス)
口いっぱいに広がる力強い旨みと、同時に駆け巡る豪快なキレ。[日本酒度+3.5/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
瑞穂 黒松剣菱 (グラス)
優雅な香りと、剣菱ならではのコクのある円熟な味わい。華やかな余韻を残しつつ後味の引かないキレの潔さ。[日本酒度+5.0/アルコール度数15%]・1合:1050円(税込)・2合:1800円(税込)・飲み比べ:300円(税込)
550円(税込)
-
瑞祥 黒松剣菱 (グラス)
5年以上かけてじっくりと長期熟成させた古酒のみを厳選してブレンド。濃厚な芳香と甘みが華やかに調和。[日本酒度+3.4/アルコール度数15.5%]・1合:1450円(税込)・2合:2500円(税込)・飲み比べ:400円(税込)
750円(税込)
◆日本盛株式会社《「もっと美味しく、美しく」創業1889年》
-
絞って最初の生酒 生酒 (グラス)
辛みと旨みがバランスよく調和した飲みやすいやわらかな味わい。[日本酒度+2/アルコール度数15.5%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
大吟醸 大吟醸酒 (グラス)
果実のような華やかな吟醸香を愉しめるすっきり淡麗辛口。[日本酒度+5/アルコール度数16%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
純米大吟醸 生酒 (グラス)
ふくよかな味わいと、鮮度あふれるフルーティな吟醸香が濃醇&芳醇な酒。[日本酒度-6.0/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
惣花 純米吟醸酒 (グラス)
甘・酸・辛・渋の五味が見事に調和した芳醇な香りと華麗な極味が特徴[日本酒度-4.0/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
惣花 純米大吟醸酒 (グラス)
山田錦を100%使用し、38%まで磨き上げ、惣花の為だけに使用する「惣花酵母」で他では味わえない旨み、香り[日本酒度-6.0/アルコール度数15%]・1合:2450円(税込)・2合:4250円(税込)・飲み比べ:650円(税込)
1,250円(税込)
◆株式会社神戸酒心館《「変わらない心で新しい日本酒の世界を」創業1751年》
-
福寿 御影郷 純米酒 (グラス)
フレッシュでみずみずしい香り、繊細でソフトなアタックとクリーンで滑らかな辛口。[日本酒+3/アルコール度数14.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
福寿 純米吟醸酒 (グラス)
熟した桜桃のような豊かな香り。フレッシュな果実と滑らかな米の旨味を味わえる。[日本酒度+2/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
福寿 大吟醸酒 (グラス)
白桃や梨をおもわせるみずみずしい香り。上品でスムースな口当たりで、香りの持続性が高い。[日本酒度+4/アルコール度数15%]・1合:1650円(税込)・2合:2850円(税込)・飲み比べ:450円(税込)
850円(税込)
-
福寿 純米大吟醸酒 (グラス)
優雅な香りと、剣菱ならではのコクのある円熟な味わい。華やかな余韻を残しつつ後味の引かないキレの潔さ。[日本酒度+5.0/アルコール度数15%]・1合:2050円(税込)・2合:3550円(税込)・飲み比べ:550円(税込)
1,050円(税込)
-
あわ咲き 発砲日本酒
「瓶内発酵」により細やかな美しい泡と、甘さと酸味のバランスが絶妙。純米酒でありながら度数が低いので”食前酒”向き。[日本酒度-50~70/アルコール度数6%]
-
◆沢の鶴株式会社《「手に入りそうで、意外と手に入らない」創業1717年》
-
上撰 本醸造酒 (グラス)
輪郭のはっきりした、ふくらみのある旨み。キレが深く、後味は爽やか。[日本酒度+2/アルコール度数15.5%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
実楽 山田錦 純米吟醸酒 (グラス)
甘・酸・辛・渋の五味が見事に調和した芳醇な香りと華麗な極味が特徴[日本酒度-4.0/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
丹頂 純米原酒 (グラス)
まろやかな味わいが広がり、後口の切れが良い濃醇辛口の醇酒。[日本酒度+3/アルコール度数18%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
瑞兆 純米大吟醸酒 (グラス)
芳醇な吟醸の香味が、まろやかに広がり、すがすがしく優しさに満ちたのどごし。[日本酒度-6.0/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
天空の泉 純米大吟醸酒 (グラス)
精米技法の極限。輝く星のように、米を24%にまで磨きあげ醸した技の芸術酒。まさに天空の星の如く。[日本酒度-6.0/アルコール度数15%]・1合:4450円(税込)・2合:7750円(税込)・飲み比べ:1350円(税込)
2,250円(税込)
◆大関株式会社《「大関は技と知恵の結集」創業1711年》
-
穂水 純米酒 (グラス)
低温でじっくりと仕込んだ端麗辛口のこだわりのキレのある純米酒。[日本酒度+5/アルコール度数13%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
上撰 辛丹波 生貯蔵酒 (グラス)
生貯蔵ならではのフレッシュ感とやわらかな口当たりとキリっとしまった辛口の味わい[日本酒度+7/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
辛丹波にごり にごり酒 (グラス)
珍しい辛口のにごり酒。本格辛口の辛丹波に米の質感やもろみ由来の味わいを融合させたにごり酒です。[日本酒度+7/アルコール度数15%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
#J 有機米使用純米酒 (グラス)
有機米が持つ力強い味わいと、口に入れた瞬間に広がる爽やかな酸味を感じられる有機純米酒。[日本酒度-1/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
創家 大坂屋 純米大吟醸酒 (グラス)
ふくらみとコクがあるやや濃厚な味わいにもかかわらず後味は軽く、口の中で消えていく余韻を残します。[日本酒度-3/アルコール度数15%]・1合:1650円(税込)・2合:2850円(税込)・飲み比べ:450円(税込)
850円(税込)
◆白鶴酒造株式会社《「時を超え 親しみの心をおくる」創業1743年》
-
上撰 しぼりたて 純米酒 (グラス)
酒蔵で搾ったばかりの爽やかな香りと純米酒ならではの味わいの深いコクが特長。[日本酒度+4/アルコール度数14%]・1合:450円(税込)・2合:750円(税込)・飲み比べ:150円(税込)
250円(税込)
-
特撰 山田錦 純米吟醸酒 (グラス)
気品のある吟醸香が山田錦特有の”コク”を優しく包み込み、豊かな旨味となる余韻を感じて。[日本酒度+3/アルコール度数15.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
ハクツルブラン 純米酒 (グラス)
まるで白ワインのような柑橘系のフルーティーな香りと味わいの軽やか純米酒。[日本酒度-50/アルコール度数8%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
翔雲 純米大吟醸酒 (グラス)
リンゴやメロンを思わせる果実香。まろやかな甘味、爽やかな酸味と旨味による芳醇な味わい。[日本酒度+1/アルコール度数16%]・1合:1050円(税込)・2合:1800円(税込)・飲み比べ:300円(税込)
550円(税込)
-
天空袋吊り 純米大吟醸酒 (グラス)
低温下で袋吊りを行い、林檎や洋梨のようなフルーティーな香りとともに、繊細で丸みのある味わい。[日本酒度+1/アルコール度数16%]・1合:4450円(税込)・2合:7750円(税込)・飲み比べ:1350円(税込)
2,250円(税込)
◆白鷹株式会社《「王者の風格と気品、清酒の清らかさ」創業1862年》
-
金松白鷹 特別純米酒 (グラス)
米の旨味を最大限に活かしたキレと力強い飲み口の特別純米酒。[日本酒度+3/アルコール度数16.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
吟醸 山田錦 純米吟醸酒 (グラス)
低温でじっくりと醸し、爽やかな飲み口と上品な香りの吟醸酒。[日本酒度+3.5/アルコール度数15.5%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
超特撰白鷹 純米吟醸酒 (グラス)
豊かなコクと深みのある味わいが酒通好みの純米吟醸酒。[日本酒度+7/アルコール度数15%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
伊勢神宮御料酒 特別純米酒 (グラス)
全国数ある蔵元から唯一白鷹のみが御料酒の栄誉を賜っております。[日本酒度+2/アルコール度数16.5%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
極上白鷹 純米大吟醸酒 (グラス)
ふくらみのある旨味と絶妙なキレが特長の純米大吟醸。[日本酒度+2/アルコール度数16.5%]・1合:1450円(税込)・2合:2500円(税込)・飲み比べ:400円(税込)
750円(税込)
◆櫻正宗株式会社《「世代を超えて受け継がれる初めての本格的な日本酒」創業1625年》
-
朱稀 本醸造酒 (グラス)
透明感のある口当たりでお料理を引き立てるレギュラー本醸造。淡麗やや辛口。原酒のまま瓶詰しました。[日本酒度+3/アルコール度数15.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
焼稀 純米酒 (グラス)
優しい米の旨味とキレの良い味わいのレギュラー純米酒。淡麗やや辛口。[日本酒度+2/アルコール度数16.5%]・1合:650円(税込)・2合:1100円(税込)・飲み比べ:200円(税込)
350円(税込)
-
正宗 吟醸原酒 (グラス)
柔らかい口当たりと飲みごたえを両立させた吟醸原酒。淡麗やや辛口。[日本酒度+3.5/アルコール度数15.5%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
宮水の花 特別純米酒 (グラス)
スッキリとしながらも程よい米の旨味が特徴の特別純米酒。淡麗やや辛口。[日本酒度+2/アルコール度数15.5%]・1合:850円(税込)・2合:1450円(税込)・飲み比べ:250円(税込)
450円(税込)
-
荒牧屋太左衛門 純米大吟醸酒 (グラス)
香味のバランスがとれた品格のある純米大吟醸酒です。創業当時の屋号「荒牧屋」を銘打った誇りと自信の一品。[日本酒度+2/アルコール度数15%]・1合:1850円(税込)・2合:3200円(税込)・飲み比べ:500円(税込)
950円(税込)
-
蘇 百年 純米大原酒 (グラス)
百年前の酒造りを忠実に再現した純米原酒。濃醇やや辛口。[日本酒度+2/アルコール度数16.5%]・1合:3050円(税込)・2合:5300円(税込)・飲み比べ:950円(税込)
1,550円(税込)