居酒屋 音音 浦和駅前店 ドリンク
おすすめの地酒 ※グラス価格です
-
獺祭 3割9分
華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。
1,639円(税込)
-
鍋島 純米吟醸
心地よい香りはおおだやかながら南国フルーツを思わせ、お米の旨みがぐっと凝縮しながらも、のど越し爽やかな清涼感あるお酒に仕上がってます。
1,639円(税込)
-
飛露喜 純米大吟醸
上品な香りがグラスから漂い、程良い吟醸香がありほのかに果実のニュアンスを感じさせます。口に含むと滑らかな旨味、そして酸味が程よく表れて綺麗に消えていきます。
1,639円(税込)
-
澤屋まつもと 純米
富山と福井から取り寄せた、醸造用好適米『五百万石』を使用して65%まで磨き上げ、醸された純米酒です。爽やかな香りに、柔らかな旨みで口あたりの優しい辛口の酒質で、どんな料理にも合う、万能型。燗をつけても美味しいです。
979円(税込)
-
紀土 純米大吟醸
酒米の最高峰「山田錦」を50%までに磨いた純米大吟醸。」大吟醸らしい香りやフルーティな口当たり、KIDの特徴である「綺麗さ」「優しさ」「ふくらみ」を兼ね備えたコストパフォーマンス抜群のお酒です。
1,089円(税込)
-
醸し人九平次 純米大吟醸
岡山県を主に栽培される品種「雄町」。多くの酒米品種の中でも歴史が古く、その力強い野性味は酒質に大きく反映されます。より多くの光を取り込み、より強く根を張った。 そのシンプルな植物の営みが、ダイレクトに伝わってきます。
1,419円(税込)
-
加賀鳶 山廃 純米酒
伝統の手作り山廃酒母で丹念に仕込んだ純米酒。山廃純米の特長をあますことなく引き出しました。絶妙の酸味と深みのあるコクをもつ、鋭くキレる超辛口です。
1,089円(税込)
-
日高見 本醸造
雑味のない飲みやすさと後口にキレがあり辛さを楽しめるお酒に仕上がった、日高見らしさが光る食中・晩酌におススメの辛口日本酒です。暑い日にキューっと冷で楽しむのも美味しいですが、燗映えする酒質なので是非一度お試しを!お燗にすると米の旨みとふくらみが前面に出て、何ともいえない酒の旨さが堪能できます。
869円(税込)
-
南部美人
味わいがスッキリしていて後味がスムースなものが多い。各蔵の出来上がりに差が少なく、価格も特定名称酒の中では一番リーズナブルでチャレンジしやすいタイプ。
1,089円(税込)
-
寫楽 純米酒
搾りたてのフレッシュ感の中に、まるで白桃やマンゴーのような南国系フルーツのような果実味が感じられ、綺麗な酸が伸びやかに感じられます。穏やかな香りで、米の旨味・甘味がとてもバランスの良い一本です。
1,089円(税込)
-
八海山 普通酒
良い酒造りを行うという蔵元の信念があるので 普通酒であろうと妥協は一切ありません。そんな蔵の姿勢がこの普通酒にも現れています。雑味のない柔らかな口当たりと滑らかな喉越しがあり、後味もキレのある辛口タイプ
869円(税込)
-
楯野川 純米大吟醸 清流
山形県オリジナルの酒造好適米「出羽燦々」を50%まで磨いて造った純米大吟醸で、14%台と低めに抑えたアルコール度数の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒です。
979円(税込)
-
川越城
純米酒と純米吟醸の酒粕からこの焼酎は造られています。香りの成分を逃がさず集められるため、吟醸香が華やかなのが特徴です。超淡麗な日本酒のような飲みやすさと吟醸酒の華やかな香りがあります。
869円(税込)
-
黒龍 いっちょらい
口当たりはスムースでマイルド。雑味が無く、たいへんクリアーな口当たりです。味わいは、サッパリとした辛口。キッリっとした味わいで、適度な旨味見せ方が絶妙です。単なる淡麗辛口に終わらない、黒龍のレベルの凄さが分かります。
1,089円(税込)
-
天狗舞
天狗舞の味わいの中では熟成の程度を抑えた比較的軽やかなタイプの新しい味わいの提案です。軽快な旨みときれいな酸味が心地よいのど越しを感じさせます。おだやかな自然な香りですのでお料理とともにお楽しみいただけます。
869円(税込)